グルメ
つばめさぼう
木の香り漂う隠れ家で癒やしのひと時を。
本日ご紹介するのは吉祥寺駅南口・丸井前バス停から乗車5分、「下連雀バス停」から歩いて2分、三鷹の森ジブリ美術館より徒歩7分の「つばめさぼう」です。閑静な住宅街の一角に隠れ家のようにあるお店です。
■お店の特徴はなんですか?
「つばめさぼう」は7月1日にオープンしました。お茶にこだわり、お米やアイスクリームにこだわり、様々な素材にこだわり、日本全国を回り様々な食材の吟味を重ね選んだものたちです。また、そこから繋がる人とのご縁を大切にしています。ご提供する料理は手作りで、どこか懐かしい家庭の味でも、普段は食べる機会がない家庭の味を提供しています。他にもご来店される時期によってはメニューが追加されていることや、減っていることがあるかもしれません。それは季節ごとの素材の良さを吟味しており、季節ごとの良いものを提供しているからです。季節や時期によって変わる「つばめさぼう」の味を味わっていただきたいです。


■おすすめ商品は?
お茶とアイスクリームです。お茶はオーナーが日本中のお茶を飲み比べ厳選した佐賀県産嬉野茶を産地より直送し、お客様に提供しています。アイスクリームは群馬県富岡製糸場近くにある日本茶専門店が営む和カフェ「茶フェ ちゃきち」のジェラートを特別にお取り寄せ。上質な茶葉を用いている大人気商品が「つばめさぼう」でご賞味いただけるようになりました。
■お店からのメッセージ
「つばめさぼう」の出入り口の扉は大正時代に使用されていた扉を加工したものです。また、入店時にひときわ目を引くタンスは明治時代に作られたものです。他にも時計や照明など店内を見渡せばレトロな色調で溢れ、初めてご来店されたかたでも懐かしいような感覚になるのではないでしょうか。コストダウンは考ず良いものを用意した木製のインテリアや内装から店内に古き日本を感じていただき、素朴ですがいつでも帰ってこられる実家に帰ってきたようなお店を目指しています。普段はお仕事などでサポートするかたやママたちをこの場で逆にサポートし、おもてなしを受けてゆっくりしてもらいたいです。


■リベスト担当者からのおすすめポイント!
入口から始まり店内のいたるところに、お店の名前にもなっており幸せを運ぶと言われている「つばめ」が描かれています。箸置きやおしぼり、紙ナプキンにも「つばめ」のオリジナルデザインが描かれており、小さなところでもお店の思い入れを感じます。箸置きは4色用意されており、ひとつひとつが手作りされているとのことで、メニューだけでなくこちらにも手作りの暖かさが表れています。竹を使用した塀や和を感じられる内装から季節によって変わる情景が楽しみになります。店内は異世界のような雰囲気と心地よさで時間がゆっくり流れているようで、お店を出た途端、現実に戻されたような不思議な感覚がしました。五感すべてで味わえる癒やしの空間で、心身ともに癒やされてはいかがでしょうか。
つばめさぼう
- 東京都三鷹市下連雀1-5-7
- TEL 0422-47-2830
- 営業時間:11:00~19:00(L.O. 18:30)
- 定休日:月曜日
- URL: http://tsubamesabo.jp/
グルメ | 2018年08月23日(木)
笑む’S KITCHEN(エムズキッチン)
お野菜中心のヘルシーランチをバイキングで!
毎日暑い日々が続いていますが、夏バテなどされていませんか?
今日ご紹介するのは、武蔵小金井駅の北口から歩いて5分のところにオープンしたお店「笑む’S KITCHEN(エムズキッチン)」。管理栄養士の秋澤シェフが手がける「健康と美味しさ」を追求したバイキングランチです!


■お店の特徴はなんですか?
笑む’S KITCHEN(エムズキッチン)で提供しているのは、お野菜中心のランチバイキングです。主菜・副菜・サラダバー・デザート・コーヒー付きで1,000円。もちろんおかわりも自由です。毎日何種類ものお野菜を食べるのは、なかなかむずかしいもの。ランチメニューは、毎日変わりますので、季節に合わせた色々な種類のお野菜料理がお腹いっぱい食べられるので満足度大です!!
また、提供しているお料理は、国立病院で長年管理栄養士をしている秋澤シェフによるもの。一日に必要なカロリーから、ランチに必要な食材をカロリー計算して調理しています。お味噌汁やスープは、1.2%塩分を0.4%減塩し、0.8%で提供するなど、塩分を気にされている方も安心して召し上がれます。
その日の体調や、体質などから食べ方や量なども相談できるのも、笑む’S KITCHEN(エムズキッチン)ならではです。是非、食べにいらしてください。


■イベント情報またはお店からのメッセージ
「笑む’S KITCHEN(エムズキッチン)」では、ランチだけでなく楽しんでいただくイベントが盛りだくさん。
フラワーアレンジメントやアロマテラピー、書道やフラダンス、フットサルなど、各界から先生をお招きして開催しています。みなさんで和気あいあいと楽しむのが目的ですので、初めての方も、どなたでも、お気軽に参加いただけます。ご興味がある方は「笑む’S KITCHEN(エムズキッチン)」のFacebookページを御覧くださいね。


■リベスト担当者からのおすすめポイント!
笑む’S KITCHEN(エムズキッチン)が目指すのは、心と体の健康。このレストランを運営しているIMS(アイムス)は、保健師・看護婦・栄養管理士の方々が所属し、訪問介護やカウンセリングなど、メンタルヘルスのケアを中心にしている会社です。
健康に携わるプロの方々が、毎日病院や保健管理室で感じてきたのが「普段からの食生活で体の状態は良くも悪くもなる」ということ。
でも、アドバイスだけでは、普段の生活はなかなか変えられないものですよね。それなら、と始めたのが、この心と体のためのレストラン「笑む’S KITCHEN(エムズキッチン)」なんだそうです。子育て中のママさん、毎日忙しくしている会社員の方、健康を気づかっているお年寄りの方、また今病気があり治療をされている方、医師に食事制限を言われている方などどんな方でも対応してくれます。
実際、ランチを頂いてみて感じたのは、減塩というイメージがガラリと変わったことです。味が薄いという感じは一切なく、お出汁や素材の味がしっかりしていて、どれも美味しかったです。様々な味付けがされているので、手間ひまかけて丁寧に作られているのがわかります。デザートまでしっかり頂き大満足でした。
健康のために、とはわかっていても、家ではなかなか真似できないのが現実。この夏、なんとなく抱えている不調や、日々の不摂生をリセットしに、ぜひ、笑む’S KITCHEN(エムズキッチン)に足を運んでみてください。
笑む’S KITCHEN(エムズキッチン)
- 東京都小金井市本町2-20-10
- TEL 042-316-4970
- 営業時間:11:30~14:00
- 定休日:土、日、祝日
- URL: https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132501/13222434/
グルメ | 2018年07月18日(水)
創作串揚 椎 SHEE
軽さと美味しさにこだわったオリジナル串揚
三鷹駅北口徒歩4分。三鷹通り沿いに創作串揚 椎(SHEE)がオープンしました。
カウンター9席のこじんまりとしたお店で、1本1本丁寧に揚げられたオリジナルの串揚は、見た目も華やかで軽さにこだわった美味しい串揚ばかりです!
■お店の特徴はなんですか?
軽さと美味しさ、そしてお酒に合うことにこだわった串揚げをお出ししています。
極限まで細かくしたパン粉を使って揚げるので油っこくなく、また、米油(こめ油)を使っているためカラッとサックリした歯ごたえに揚がります。米油(こめ油)は、国産のお米から絞られる上質な植物油で、リノール酸、オレイン酸、ビタミンEなど健康に欠かせない栄養素を多く含んでいます。胸焼けやもたれのない軽さにこだわった串揚げです。


■おすすめ商品は?
創作串揚 椎(SHEE)の串揚げはすべてオリジナル。
「ささみ×生姜串」や「エビ×アボガド串」など組み合わせが豊富なので、1本で様々な表情が楽しめます。まずは、椎の6品(野菜スティック付)と美味しいお酒をお楽しみ頂ければと思います。店主厳選の串揚げにピッタリな日本酒やワインもおすすめです。


■お店からのメッセージ
当店の串揚げは、お一人様1本ずつ丁寧に揚げてまいります。お酒と揚げたての串揚げをお楽しみ頂ければと思います。また、串揚げのメニューは随時更新しています。仕入れによっては、その時だけのメニューに無い特別メニューもお出しする事がありますので、ぜひお店にいらしてください。


■リベスト担当者からのおすすめポイント!
白と木目を基調とした落ち着いた店内は、カウンターが9席。店主の椎名さんがこだわったという、タイルのカウンターは、高さや幅等ゆったりと落ち着く作りになっています。「和」のイメージがある、串揚をよりオシャレに楽しめるのが創作串揚 椎(SHEE)。体に良い素材にこだわり抜いた軽くて美味しいオリジナルの串揚は、どんなお酒にもピッタリ。ヘルシーな串揚は女性にも嬉しいですよね。この春は、軽くて美味しい串揚とお酒を楽しんみてはいかがでしょうか?私も早速、串揚とワインを楽しみたいと思いますー!
創作串揚 椎 SHEE
- 東京都武蔵野市中町1-10-2
- TEL 0422-38-8647
- 営業時間:17:30~23:00
- 休業日:日曜日
グルメ | 2018年04月03日(火)
Boutiqueと食堂 パリ・ニューヨーク・トーキョー
オーガニックな料理と雑貨が楽しめるおしゃれなカフェ
昨年8月にオープンした食堂とブティックが併設されたお店「Boutiqueと食堂 パリ・ニューヨーク・トーキョー」をご紹介します。
吉祥寺駅北口から徒歩6分、ダイヤ街を抜けまっすぐ昭和通りを進むと、左手にキリンの頭の看板が目印のネクタイ専門店「giraffe」があり、その建物の階段を登った2階が「Boutiqueと食堂 パリ・ニューヨーク・トーキョー」です。

■お店の特徴はなんですか?
「パリ・ニューヨーク・トーキョー」はブティックと食堂が併設するお店。長年アパレルのお仕事をされていた店主の佐野さんが自ら厳選したお洋服やグッズ、オーガニックティーなどを販売。商品もギャラリーのように入れ替えているので、訪れる度に違う商品が並びます。気軽に立ち寄ってお買い物をしたり、お食事したり。お客様に、自分らしく自由な時間を過ごしてもらいたいという思いから、ラストオーダーのお時間も設けていません。
また、当店は、吉祥寺では珍しいペット入店可のお店。大切なご家族であるペットともご一緒にお茶やお食事を楽しんで頂けます。まるで自宅で過ごすようにゆったりとリラックスして過ごして頂きたいと思っております。
■おすすめ商品は?
カフェタイムやランチタイムでは、自家製トマトソースを使ったパスタやチーズ料理、ホームメードケーキなどが人気です。ビールやオーガニックワインなどのお酒に合う手作りソーセージもオススメです!「パリ・ニューヨーク・トーキョー」では季節にあわせた食材を使い、素材の味そのものを楽しんでいただけるよう、有機野菜や生産者の見える食材など質の良い材料を使って、手をかけて丁寧に料理することを心がけています。ぜひ一度ご賞味ください!
お食事の際に出している紅茶は、EUのオーガニック認証を取得しており、販売もしています。
■キャンペーン情報またはお店からのメッセージ
不定期ではありますが金曜日の夜に開催されるナイトマーケット(19:00~23:00)やフリーマーケットをやっています。
詳しい情報などはFacebookやInstagramにもアップしていますのでそちらでもご確認ください。
みなさんのお越しをお待ちしております!

■リベスト担当者からのおすすめポイント!
「Boutiqueと食堂 パリ・ニューヨーク・トーキョー」はオーガニックな素材のお食事を楽しむこともでき、気さくなスタッフの方から商品について説明を聞けたりするので時間があっという間に過ぎてしまうほど居心地が良かったです。天井の高さやテーブルの配置など、全体がゆったりとした作りになっている為、初めて伺ったにもかかわらず、すごく落ち着く空間にすっかり馴染んでしまいました。
店名の「パリ・ニューヨーク・トーキョー」の由来は、オーナーの佐野さんが以前お仕事で良く行かれていてご縁のある場所「パリ」、「ニューヨーク」、「東京」からつけたということです。ユニークで覚えやすいですよね。
取材後、ランチにお邪魔してみましたが素材の味を活かした好みの味付けでした。機会を作ってディナーにも行ってみたいと思います。みなさんもぜひ、季節の素材を味わいに「パリ・ニューヨーク・トーキョー」を訪れてみてくださいね。
Boutiqueと食堂 パリ・ニューヨーク・トーキョー
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-18-8 小森ビル2F
- TEL 0422-27-6818
- 営業時間:[水~月] ランチ 12:00~17:00 ディナー 17:00~22:00 日曜営業
- 休業日:火曜日,第2・4水曜日
- URL: https://www.instagram.com/boutique_to_shokudo_par_ny_tky/
グルメ | 2018年03月13日(火)
ヴィネリアハーベスト吉祥寺
ふらりと立ち寄りたくなるカジュアルイタリアン
2017年1月26日にオープンした吉祥寺駅北口から徒歩4分のところにある自然派ワインと小皿料理のお店「ヴィネリアハーベスト吉祥寺」をご紹介します。
店主おすすめの季節の食材と、厳選された自然派ワインは絶品。リピート率が高い吉祥寺でもとっておきの人気店です!


■お店の特徴はなんですか?
自然派イタリアワインとお料理のお店です。20年以上イタリア料理に携わってきたシェフが厳選したワインは9割以上イタリアのワイン。美味しいワインとお料理でのんびりとお食事を楽しんで頂くお店です。



本日のメニュー。季節にあわせたお料理はその日の仕入れによって変わるそう。

ルーマニアのブラショフ市と武蔵野市の友好の「ルーマニアワイン Parks」ラベルが井の頭公園がデザインされています。
■おすすめ商品は?
季節の食材にあわせてメニューが変わるのでどれもおススメなのですが、中でも、レモンと魚醤とからすみのスパゲッティは季節を問わずおすすめです。季節の食材をふんだんに使った他店では見たことのないオリジナルのお料理を出すようにしています。
■お店からのメッセージ
当店は24時ラストオーダーなので、お仕事で遅くなった時や、もう1杯飲みたい時にもお時間を気にせず楽しんで頂く事ができます。ちょっとお腹に入れておきたい時や、飲み足りない時など、お気軽にお立ち寄りください。


■リベスト担当者からのおすすめポイント!
店内は1枚板の立派なカウンターがメインにあり、ひとりでも落ち着いてお酒やお食事が楽しめる作りになっています。前菜の盛り合わせに合わせておススメのワインを楽しむのもよし、アラカルトで季節のお料理を楽しむのもよし。その日の仕入れによってメニューがかわるので、訪れるたびに違うお料理やワインが楽しめます。どのお料理も手のかかったきれいなお料理ばかりなので、あれもこれもと頼みたくなってしまいます。ひとりの場合は、大半のお料理はハーフポーションに対応が可能だそう。ついひとりでもふらりと立ち寄りたくなるお店です!
ヴィネリアハーベスト吉祥寺
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-10-2 田中ビルB1F
- TEL 0422-27-6808
- 営業時間:17:00〜25:00
- 定休日:火曜日
- URL: https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13205088/
グルメ | 2018年03月05日(月)
吉祥寺 Ba-LuLu
美味しいお肉とワインを気軽に楽しめるお店
美味しいお肉をオシャレに、そしてカジュアルに、お腹いっぱい楽しめる肉バル「吉祥寺Ba-LuLu」
最近ブームの「肉バル」が吉祥寺駅北口から線路沿いを西荻の方に歩いて3分のところにオープンしました!気軽に立ち寄って、美味しいお肉とワインを楽しめるおすすめのお店をご紹介します!【オトクなキャンペーン情報あります!】

■お店の特徴はなんですか?
なんといっても、お肉です!
A5ランクのお肉を豪快に食べられる『和牛のロティ』をはじめお肉メニューが充実。
アラカルトやタパスも豊富にそろえております。
ソーセージ、ハム、スモークに至るまで、その日に届く食材にあわせ、全て手作りにこだわって美味しく調理しています。
ドリンクもこだわりのワインを多くそろえています。
イタリア産の樽生スパークリングは特におススメです♪
お友達とご家族と、恋人と、おいしいお肉とワインをゆっくりと楽しんでいただけるお店です!


■おすすめ商品は?
バルルで人気のお肉メニューをお得にワンプレートで盛り合わせにした「Ba-LuLu特製 肉盛りプレート」や、
人気ナンバーワン!厳選されたA5ランクの和牛の塊肉をじっくりオーブンで肉汁をとじこめながら焼いた「厳選A5和牛のロティ」が人気です。
どちらもお肉の価値観が変わる一品です!
Ba-LuLu特製 肉盛りプレート
厳選A5和牛のロティ
■キャンペーン情報!
「リベストブログ見ました」で、
先程紹介した「Ba-LuLu特製 肉盛りプレート」(FULL 4500円(税別))を、
なんと!半額の2250円(税別)にてご提供!(2018年1月末まで)
和牛のカルパッチョ、山形豚のロースト、骨付きもも肉のコンフィ、自家製のソーセージ等、その日のお勧めお肉料理のスペシャルな一皿を豪快にお楽しみください!
2018年1月末までのサービスですので、お早めにご利用ください!

バルルプレート(ランチ)
ローストポーク サラダ仕立て
■リベスト担当者からのおすすめポイント!
なんといってもお肉の美味しさ!最高でした!「吉祥寺Ba-LuLu」ではランチでもお肉を食べられます。
「肉盛りプレート」を彷彿させる「バルルプレート」はランチで何種類ものお肉が楽しめます。内容はその日の仕入れによって異なりますが、取材に伺った日は、ローストビーフに、鶏肉のガランティーヌ、生ハム、スモークタン、山形豚のリエット等、いろんな種類のお肉がワンプレートに乗っていて本当に豪華。土日もランチをやっているので、お友達とご家族とゆっくりランチを楽しめるのもうれしいですね!
また、ワインと楽しむ夜のメニューも格別でした。
「厳選A5和牛のロティ」は、赤身肉であっさりしているのに濃厚で柔らかく本当に美味しかったです!
また、チーズも種類が豊富で、どちらもワインにピッタリすぎるくらいピッタリ!思わずお酒が進んでしまいました。
何度も足を運びたくなるお店です!
吉祥寺 Ba-LuLu
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-32-11
- TEL 0422-27-5780
- ランチ/月~日 11:30~14:00(L.O.13:30)ディナー/月~金 18:00~24:00(L.O.23:00) 土日祝 17:00~23:30(L.O.22:30)
- URL: https://www.facebook.com/kichijojibalulu/
グルメ | 2018年01月09日(火)
鶏唐 やまをんち
みんな大好き“鶏から”専門店!
吉祥寺駅からサンロード商店街に入って約5分のところにある唐揚げ専門の居酒屋「鶏唐 やまをんち」をご紹介します。
(当社リベストサンロード店の隣の建物にございます!)
ビールには欠かせない、みんなが大好きな鶏の唐揚げを専門としている居酒屋です!
■お店の特徴はなんですか?
48種類もの味をご用意したやまをんちオリジナルの鶏の唐揚げです!
手作りにこだわり、試行錯誤して創りあげた様々な味の唐揚げをご賞味ください。
定番の人気No.1 にんにく醤油だれから変わり種はデスソース、アイスなど。お友達といろんな種類を食べ比べれば盛り上がる事間違いなし!


■おすすめ商品は?
何と言っても唐揚げです!
人気の唐揚げランキングが店内に掲示してありますので、迷った時は参考にして下さいね。定番の人気唐揚げから、やまをんちだけでしか食べられない珍しいソースの鶏唐も。お気に入りの一品を見つけるも良し、全種類の唐揚を制覇をするも良し!やまをんちの唐揚げを堪能して下さい。
唐揚げ意外のメニューも豊富にご用意しております。人気のポテトサラダや、ジャガイモの明太チーズ焼きもおすすめです!




■キャンペーン情報またはお店からのメッセージ
やまをんちでは、飲み放題付きの各種コースをご用意しています。
(飲み放題ドリンクは全50種以上をご用意!)
貸し切りは15名様から最大30名様まで対応いたします。
自慢の唐揚げをつまみながら、誕生日パーティーやサークルの飲み会、歓送迎会など、思い思いのひとときをお過ごしください。
誕生日や記念日などの大切な日には、デザートプレートをプレゼント!ご予約時にお申し付けください。
土日限定ですが、ランチ営業(13:00~)も行っております!
詳細情報やクーポンは、ぐるなび もしくは ホットペッパーの当店ページをご覧ください。


■リベスト担当者からのおすすめポイント!
唐揚げ好きにとって48種類もの色々な唐揚げを楽しめるというのは夢のよう。
色々な味のお酒があるように、唐揚げも色々な味を楽しみたいというお店の”唐揚げ愛”が48種類の唐揚げを生み出しました。
初めての方など、味の種類に迷った場合は店内に掲載されているランキングを参考にしてみると良いですよ!
お仕事帰りはもちろんデート、女子会、宴会、パーティなどどんなシチュエーションにもお使いいただけること間違いなし!
食欲の秋、「やまをんち」の唐揚げからはじめましょう!!
鶏唐 やまをんち
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-24 HALビル2F
- TEL 0422-27-1275
- 営業時間:[月][水][木]16:00~24:00 [金]16:00~翌1:00 [土]13:00~翌1:00 [日]13:00~22:00
- 休業日:火曜日
- URL: https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13131038/
グルメ | 2017年09月23日(土)
My Kitchen(マイキッチン)
インドとタイのいいとこ取り!欲張りアジアンキッチン
今日ご紹介するのは、久我山駅北口から徒歩1分のところにある「マイキッチン」。2017年の6月にオープンした本格インド料理とタイ料理のお店です。まさに、アジア料理のいいとこ取り!
■お店の特徴はなんですか?
インド料理とタイ料理の両方が食べられる本格アジア料理のお店です。メニューの数はフードのメニューだけで70種類以上もあります。数々の有名店で20年以上修行を積んだシェフが、本場インド料理の奥深い味をお届けします。お好みの辛さに調節できますので、お好みの辛さをお伝え下さい。
また、世界のビールやワインを取り揃えておりますので、美味しいお料理とあわせてお好みのお酒をお楽しみいただけます。


■おすすめ商品は?
また、タイ料理では、ソムタム(青パパイヤのスパイシーサラダ)、トムヤンクン、プーパッポンカリー(ワタリ蟹のカレー炒め)等も人気です!また、トムヤンクン風味のトムヤム餃子も一押しです!
新メニュー!トムヤム餃子

インドランチメニュー:久我山セット(選べるカレー2種、ナン、ライス、サラダ、ドリンク、デザート)

タイランチメニュー:チキングリーンカレーとライス(グリーンカレー、ライス、スープ、サラダ、ドリンク、デザート)
■キャンペーン情報またはお店からのメッセージ
マイキッチンでは、各種コースや飲み放題のプランもご用意しています。
貸し切りも20名様から40名様まで。新年会、忘年会、女子会、歓送迎会等、各種パーティを承っております。
またお誕生日の方には、ご予約で2名様より、お店からデザートのサービスがあります。
また、8月よりホットペッパーへの掲載が始まります。
各種クーポンも掲載予定ですので、ぜひチェックしてみてくださいね!


■リベスト担当者からのおすすめポイント!
何と言っても、エスニック料理の2大巨頭であるタイ料理とインド料理を同時に頼めてしまうのがすごい所。
日本人にとって馴染みのないハーブやスパイスを多く使うため、大好きな人と苦手な人がはっきり別れてしまうタイ料理ですが、インド料理も選択できることによって、タイ料理が苦手な方も気軽に誘って食事ができるのがうれしいですね。まさにエスニック料理のいいとこ取り!色々頼みたくなってしまいます!
また、誰よりも久我山を愛してやまない店長のナマステさんはとても親しみやすく、お話も弾みますよ。
定休日がなく、毎日ランチタイムから営業しているので、いつでも立ち寄れるのも嬉しいポイントです。
ぜひ、本格タイ料理とインド料理を味わいに、久我山のマイキッチンにお出かけくださいね!
My Kitchen(マイキッチン)
- 〒168-0082 東京都杉並区久我山5-8-20 ポスタンドB1F
- TEL 03-5336-6555
- FAX 03-5336-6555
- 営業時間:ランチ11:00~15:00 ディナータイム17:00~23:00 土日祝11:00~23:00
グルメ | 2017年07月20日(木)