八百銀さん
中道通り商店街のカオ
八百銀さん
お買い得なお野菜がたくさん並んでいるんですよ。
これなんてみてください。

どっさりきのこ250円!
安いですよね。
秋鮭といっしょにバター焼きにして、
ビールを飲みたくなりました
ところで、この八百銀さん、
野菜の表示がほとんど漢字なんです。
なんにも買わなくても、チラ見するだけでお勉強ができちゃう。

隠元
牛蒡
大蒜
読めましたか?
ピーマンはさすがにカタカナで書いてありますね。
ピーマンという漢字ないんでしょうね。
ちなみにピーマンはフランス語で、
「piment (発音は「ピマン」と「ピーマン」との中間) 」
とウィキペディアに書いてありました。
「ピマン」・・・「ピーマン」・・・・
短すぎず、のばしすぎず、ということでしょうか。
「ピーマン」もフランス人が言うとかっこよく聞こえるかもしれませんね。
ちなみに八百銀さんに立って振り返ると、
リベスト中道通り店です。
引っ越したくなったら、覗いてみてください。
かっこいいのがいるかもしれません