紅葉が少しづつはじまっています
みなさまこんにちは。
日曜日は天気がなんとか
もったので紅葉を探しに
新宿御苑へいってきました。
まだまだ紅葉は始まっていませんが、
一部色づいているのを探してきました。




紅葉の期間は短そうですが、楽しみですね!
日記 | 2013年11月11日(月)
ブルースブラザーズと吉祥寺
みなさま、こんにちは!
今日はいいお天気、外はポカポカの吉祥寺です。
お洗濯にはもってこいのお天気ですね。
お布団も干したーい!!
さて、今日は、あまり知られていない
意外な映画スターと吉祥寺のお話です。
映画「Blues Brothers」をご存じでしょうか?
1980年の音楽映画で、
コメディアンのジョン・ベルーシとダン・エイクロイドが
主演で、アレサ・フランクリン、ジェイムス・ブラウン等も
出演する音楽ファン必見の名画です。
残念なことに、映画公開の2年後、
主演のジョン・ベルーシはなくなってしまいました。

この主演の2人が、映画のプロモーションで来日した時に、
唯一演奏したのが、実はここ吉祥寺だったんです〜!!!
ブルースブラザーズのファンなら、これはもう、
テンションあがりまくりのお話ですよ!
経緯はこうです。
映画のプロモーションで、
ジョンベルーシとダンエイクロイドが来日したときに、
日本で、ブルースの演奏が聴けるお店はないかと、
シーナ&ロケッツの鮎川さんに聞いたそうなんです。
で、鮎川さんから教えてもらったのが、
その日、吉祥寺「のろ」で行われてたウェストロードブルースバンドのライブ。
ひょっとしたらあの二人が現れちゃうかもね!なんて言ってたそうなんです。
ブルースブラザーズというと、
黒スーツに黒帽子、サングラスのイメージですが、
完全プライベートの格好だったため、当然私服。
ステージに飛び入りで”Gimmi Some Lovin”等
2、3曲を演奏して、ご機嫌で帰っていったそうです。
そんな夢のようなステージが、実は吉祥寺であったんですね〜。
その時のお客さんがうらやましすぎますっ!!
当時の写真がお店に飾ってあります。

左:ダン・エイクロイド
中:ジョン・ベルーシ
右:鮎川誠
夢のようなセッション!!
「のろ」は今は、規模を縮小し、場所を移していますが、
今でも当時の写真が飾ってあります。
Blues Brothersファンの方は、必見です!
ぜひ、吉祥寺にいらしたら覗いてみてくださいね!
吉祥寺 のろ
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-31-3
みそのビル1F(奥突き当たり)
0422-20-5117
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/noro/
吉祥寺情報 | 2013年11月08日(金)
野球も食も東北がアツイ!
みなさま、こんにちは!
昨日の雨とうってかわり、いいお天気の吉祥寺です。
井の頭公園も紅葉が始まってきていますね。
お散歩日和です。
「楽天 日本一!」の余韻はしばらく続きそうですね〜。
日本中が、東北を応援していて、
野球に詳しくない私でさえ、
見ていても胸が熱くなるものがありました。
仙台では、視聴率が60%を超えたとか。
東北のみなさん、本当におめでとうございます!
次回の「東北を食す」では、
楽天、マー君の話題で盛り上がりますね〜!
メニューも、今年話題になった、気になる食べ物No.1
あの「まめぶ汁」です!
おかずかおやつか分からない微妙な食べ物….
あまちゃんで毎日見ていたあの「まめぶ汁」を
食べる機会がやってきました。
ぜひ、みなさん、ご参加ください。
野球で応援し、そして、食でも東北を応援しましょう!

第9回「東北を食す」
日にち:11月18日(月)
時 間:19:00〜20:30
場 所:吉祥寺スペースG(武蔵野市吉祥寺東町1-6-27-3F)
会 費:2,000円
今回のメイン料理は「まめぶ汁」です。
まめぶ汁とは岩手県久慈市の郷土料理で、
クルミや黒砂糖を包んだ団子を、出汁で煮込んだ料理です。
ぜひ一度お試し下さい♪
ご参加される方は下記までご連絡お願いいたします。
電 話:0422-21-2688(担当 中井、もたい)
メール: toiawase@tohoku.or.jp
☆定員30名で締め切らせていただきますのでお早めにご連絡下さい。
吉祥寺情報 | 2013年11月05日(火)
マー君物語(プロ野球編)
皆様こんにちわ。
吉祥寺・三鷹・久我山の地域密着系不動産会社のリベスト、久我山店です。
昨日のプロ野球の試合は最高でしたね。
田中将大選手は素晴らしい!(≧▽≦)
彼は映画化するべきだと思いませんか?
脚色無しで問題無くいけます。
私が脚本家だったらシナリオはこうです・・・
【プロローグ:2006年夏甲子園決勝戦】
物語の始まりは、2006年夏甲子園決勝の斎藤佑樹との勝負のシーンから。
延長15回でも決着がつかず、37年振りの決勝引き分け再試合になり、
9回裏、駒大苫小牧高校の最後のバッターとして、打席に立つ。
そして悔しくも早稲田実業に敗れる。
【本編1:「楽天イーグルス」に入団】
翌年、まだ創立したばかりで当時最弱だった「楽天イーグルス」に入団。
野村監督との出会いが彼の運命を決定付ける!
野村監督の指導のもと、数々の苦難を乗り超え、
彼もチームも強くなっていく。
そして2013年、チームをパリーグ優勝へと導く。
クライマックスシリーズも勝ち抜き、日本シリーズへ。
【本編2:日本シリーズ】
日本シリーズ、最後の相手は「読売ジャイアンツ」
まさに最後を飾るに相応しい相手。
お互い一歩も譲らない戦いで、交互に勝ち負けが繰り広げられ、
楽天イーグルスが先に日本一への王手を掛ける。
だが第6戦目、この試合に勝てば日本一という試合で、敗れてしまう。
同時に今年無敗だった記録に黒星を付けてしまう。
相手は「読売ジャイアンツ」そう簡単に日本一を譲ってはくれない。
【クライマックス:最後の戦い日本シリーズ第7戦目】
恐らく試合前にはこんな会話があったのでしょう。
星野監督「なに!?今日も投げたいだと!」
マー君「やらせて下さい!」
星「バカ言うんじゃない!!無理に決まってるだろ!
昨日だって160球投げてるんだぞ!」
マ「大丈夫です!やれます!
黒星付けられたままじゃ終われません!」
星「・・・」
マ「監督ッ!」
星「・・・分かった。
チームがここまでこれたのもお前のおかげだ。」
マ「ありがとうございます!」
星「その代わり、負けは絶対に許さんぞ!」
マ「ハイッ!!」
そして9回に登板。
見事彼は「楽天イーグルス」を日本一へ導く。
【エピローグ】
チームを日本一に導いたマー君は皆に見守られ
更なる高みを目指しアメリカへ旅立つ。
プロ野球編:完
いかがです?完璧じゃないですか?
全日本が泣くこと間違い無し!
もし神様がいたとしたら「この日に優勝する」
というのも決定さていたのかもしれません。
皆さん気付いてましたか?
11月3日は、3月11日を反対にした日であることを。
東北の方々へ「最悪」の反対の「最高」をプレゼントとは・・・。
そして続編はメジャーリーグ編です。
彼は、全米が泣く選手になってくれることでしょう。
日記 | 2013年11月04日(月)
ペッキーちゃんが行く!!vol.013【BBQ-HOKKAIDOの巻】
皆様こんにちわ。リベスト久我山店です。
★BBQ-HOKKAIDO

先日こちらのお店で支店の仲間の送別会がありました。
北海道の食材を使った料理をみんなでワイワイ楽しめるお店です。
おすすめはスープカレー!
是非食べてみて下さい。
「それはいいけど、ペッキーちゃん関係無いじゃん」
と思ったそこのアナタ! m9(`・ω・´)

実は参加してましたw
遠くからみんなを見守っていました。
こちらの社長と当社は長いお付き合いをさせて頂いておりまして、
この夏のお引っ越しの時もリベストでお部屋を決めて下さいました。

こちらの写真はその時の写真です。
実にご満悦な表情ですね (^o^)
今もペッキーちゃんは先程の写真の場所にいます。
あれがどこなのか?
ご来店の際はペッキーちゃんを探してみて下さい。
ではでは〜 (^o^)/
↓Facebookアカウントをお持ちの方は「いいね!」をしよう!
http://p.tl/QB-1
ペッキーちゃんが行く | 2013年11月02日(土)
忍び寄る秋
みなさま、こんにちは。
台風もようやく過ぎ去った感じでしょうか。
週末は雨がやんだので、
夕方からですが新宿御苑へ行ってきました。
時間的にも閉園まじかなので、急ぎ足で。
だんだんと落ち葉が多くなってきました。

バラも雨で濡れていました。
まだ満開までは時間がかかりそうです。

今年は紅葉が短いようですが、今から楽しみです。
日記 | 2013年10月29日(火)
くまモンはお一人でやっているのですか?
みなさま、こんにちは!
今日の東京は、この秋一番の冷え込みだそうです。
都心で12.1度を観測したらしく、11月上旬並みの寒さとか。
どおりで今朝は寒くて目が覚めました(>_<)
季節の変わり目は、洋服選びが難しいですよね。
外ではちょうど良くても、電車だと暑すぎて汗をかいちゃったり。
今朝の冷え込みで、ヒートテックを投入するか悩んでいたら、
うっかりいつものバスを逃してしまいました^^;
しばらくは悩ましい季節が続くのでしょうか〜。
今日は「くまモン展」を天皇、皇后陛下が見学されたそうです。
ゆるキャラ人気もここまでくればすごいですよね。
ぜひ、武蔵野DANくんにも頑張ってもらいたいです!!
皇后陛下が、くまモンに
「くまモンはお一人でやっているのですか?」と質問されたそうで(笑)
その時の様子が、紹介されている画像を見つけたのですが、
くまモンの変わらないはずの表情が、
本当にあわててるように見えるから不思議ですよね。
くまモン、たまりません。
そんな大人気のくまモンですが、
実は吉祥寺にも来たことがあるんですよ。
吉祥寺には、くまもと物産館があります。
その関係で、吉祥寺アニメワンダーランドなどには、
くまモンも出演しています。
物産館では、熊本県の特産品の販売や、ソフトクリームなどを販売しています。
あまり知られていませんが、
物産館の2階では、熊本ラーメンも食べられるんです!500円で!
吉祥寺はいろいろなラーメン屋さんがありますが、
個人的には、吉祥寺ラーメンベスト5に入るくらい気に入っています。
熊本ラーメンを食べたことない方、ぜひいってみてください♪
オススメです!
熊本県物産センター
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目7−10
10:00〜20:30
[土日祝] 〜21:00
吉祥寺情報 | 2013年10月28日(月)
吉祥寺イルミネーション点灯式
みなさま、こんにちは!
今日の吉祥寺は、小雨で肌寒いですね。
予報では、明後日までは雨が続くようです。
10月も終わりだというのに、台風が二つも来ています。
みなさま、本当にお気をつけくださいね。
今回の台風はゆっくり動いているようで、
雨も多いようです。
政府から異例の積極的非難を呼びかける発表もあり、
防災意識を持って、早めの非難を心がけたいものですね。
さて、以前もこのブログでお知らせしましたが、
吉祥寺駅前のロータリーでは、
クリスマスのイルミネーションの飾りつけが進んでいます。


今年でイルミネーションが25周年ということで、
11月3日の点灯式を皮切りに、
藤村女子中学・高等学校のハンドベル演奏、
あさみちゆきさん、
吉音コンテストグランプリ受賞者等の
盛大なライブイベントが開催されるようですよ!
今期は25周年のため、スペシャルです!
イルミネーション期間中の11月4日・18日、
12月2日・16日、1月6日(各々日)にもライブイベントが開催されます。
吉祥寺イルミネーション点灯式
日時:2012年11月3日(土祝) 14:30〜18:00(点灯式:17:00〜)
場所:吉祥駅前広場特設ステージ(入場無料)
イルミネーションは2013年1月14日(火祝)まで連日17:00〜24:00点灯
25周年記念ライブの詳細は各開催ごとの事前告知にてご確認ください。

今年は、ミラーボール付き?
美しい光と素晴らしい音楽のコラボレーション。
今から楽しみです♪
吉祥寺情報 | 2013年10月24日(木)
食欲の秋!?
みなさま、こんにちは!
1日、曇り空の吉祥寺です。また、台風の影響でしょうかね。
今週はずっと雨か曇りのようです。
街ゆく人たちもすっかり秋の装い。
おしゃれで素敵ですね〜♪
ハロウィングッズも、街にあふれて、秋のムード満載です。
お休みの日は、お買いものに行ってきました。
これから秋になってきますので、
熱々スープをお弁当に持って行きたいなあと。
今流行りの(?)スープジャーを買いに出かけてきたのですが、
久しぶりに見るキッチンコーナーは便利グッズであふれていて、
キュンキュンしながら、見て回りました。
各種キャラ弁当グッズや、進化した各種シリコンカップをはじめ、
卵1つで作れる細長い卵焼き用のフライパンだったり、
レンジで作れる薄焼き卵焼き(?)器、
かわいいキャラクターに海苔をカットする海苔カッター、
クマもんそっくりのおにぎりを作るセット、等。
その中でも、目がハートになってしまったのは、
ご飯を入れてたたむだけでおにぎりが完成する、シリコンおにぎりラップでした。
海苔もいらない、ラップもいらない、そして、そのまま持っていけて、
食べるときに手も汚れない!なんて便利ー。
シリコンおにぎりラップも、やはり、買ってしまいました。
ということで、
今日は、スープジャーと、シリコンおにぎりラップのデビューでした。
明日からどんな暖かいものを持ってくるか、考えるのが楽しみです♪
(頑張って続くかどうかは別の問題です^^;)
日記 | 2013年10月22日(火)