吉祥寺情報
ヘッドスパにはまっています
半年前位からヘッドスパにはまっています♪
行きつけの吉祥寺の美容院『IMAJINE』
に行った時にヘッドスパをやってもらうので
そんなに頻繁ではないのですが、これが気持ち良いんです☆
私は、ヘッドマッサージと水分補給のコースをお願いしています。
乾燥しているこの時期に、水分補給は地肌にも良いのでおすすめです!
ヘッドマッサージも気持ち良くて癒されます♪
ヘアケアも大切にして健康的な髪を目指したいものです。
吉祥寺情報 | 2013年01月19日(土)
最後の「満員御礼」
前進座劇場ファイナル公演と銘打って「三人吉三巴白浪」
が、2013年の正月2日から9日まで、同劇場で公演されます。

さすが最終公演とあって、切符は早々と完売しました。
予定してなかった8日を追加公演にしたが、これもすぐに売り切れ
だそうです。
「もっと公演日数を増やしたら」と聞いたら、「旅巡業
の予定があるので、それは無理」とのこと。
劇場を売ると決めたのは、旅巡業の予定を決めた後なので、
「お尻は決まっている」ので、延ばせない。
このような「満席の悩み」がずーっと続いていれ
ば、劇場を売り渡すこともなかったでしょう。
建てるときは、法律的に劇場は建てられない土地だったので、陳情
してやっと特別許可をもらって建てた劇場。

井の頭通りに面した土地を、武蔵野市に売ったために、
劇場入口は、一旦階段を下りて、 また登る構造になってしまった。
前進座客の歳を考えると、不親切な作りでした。
売った土地に建ったのが、吉祥寺南町コミュニティセンター。
地域の人が使う建物だから、何も井の頭通りに面している必要はないはず。
同じ予算なら、前進座が持っていた(その頃は)南側でもっと面積を広くして、
公園もあるコミセンにすればよかったのに。
その土地も、宅地開発業者に売ってしまっています。
今はコミセンの南側に隣接する土地も、今や市の管理する土地、
フリーマーケットで使ってる広場です。
およそ2000坪ほどの広い前進座の土地が、今や切り刻まれて、
いくら残っているのでしょう。
劇場を建てる時、お話しに来た劇団員とのお話で、2000坪の
一帯開発を提案したことがあった。大・中・小の劇場プラン。
その頃、江戸糸操り人形「結城座」が、住宅地の稽古場で公演を続けて
いたので、法律違反に問われいて、結城座が公演できる劇場建設話
しが上がっていた。(それが現実になったのが、三鷹駅の北側にで
きた芸能劇場だが、肝心の結城座が、残念ながら、武蔵野から引っ
越してしまいました。)
エレベータもない公会堂の建て替えも考えると、
これらをまとめて「大中小」構想も夢ではなかったかもしれません。
前進座が土地を貸す、武蔵野市は借りて、そこに劇場を建てる。2000
坪まるごと計画し、劇場の南側は公園にして、その地下は観劇に来
た観光バスも駐車できる大パーキングをつくる。前進座住宅は、劇
場の上をマンションにする。
名前を「前進座記念・吉祥寺劇場」とか、優先使用などあれば、
前進座の公演も不都合なかったでしょうし・・・。
とにかく劇場を維持するのは金がかかるのだから、
劇団での小屋の維持には限界があったはずです。
この提案は、検討されたのかどうかは、判りません。
提案で採用されたのが、「劇場建設に寄付をしてくれた人を
全部パネルにする」ことでしたが、これも劇場がなくなれば、
どこかに消えていってしまいます。
吉祥寺情報 | 2012年12月21日(金)
成蹊学園創立100周年記念「けやきの杜コンサート」
成蹊学園本部にある講堂、11月11日に日本フィル武蔵野の会(鎌内啓子代表)が主催で、
クラリネット(永田健一)・ヴァイオリン(三好明子・遠藤直子)・ヴィオラ(山下進三・郄橋智史)・
チェロ(大石修・移堂寺聡)のメンバー6人で、編成を替えながらの室内楽を楽しめました。

成蹊学園創立100周年記念「けやきの杜コンサート」と、成蹊学園も後援をし、
成蹊小学校から大学卒業後の保護者がメンバーの成蹊コーラスも加わりました。

欅祭の時もこの講堂は、ミスキャンパスコンテストなどに使われますが、
実際に講堂に入ったのは今回が初めてでした。
建物は大正13年に竣工したので、煉瓦タイル貼りの古典的なスタイルで、
成蹊学園の象徴的な建物で、正門を入って真正面に建ってるので、
訪れたことのある人は、直ぐに目に入ります。
建物全体のバリアフリー化などの改修がなされましたが、講堂は3階にあり、
階段で登るので、障がい者やお年寄りの方は注意が必要です。
しかしこの講堂は、ホールとしての大きさや構造が、室内楽にはもってこい。
日本フィルのメンバーも、良い音を出していました。
もう定年退職したというクラリネットが、深い味わい豊かな良い音を出していました。
このコンサートに出席していた亀嶋庸一成蹊大学学長も、
今回のコンサートに満足らしく、今後「地域とのコラボ」を視野に、
今後の展開を期待しているようでした。
吉祥寺情報 | 2012年11月16日(金)
ル・ポンさんでステーキランチ
こんにちわ!
いつかステーキセットを食べたいなぁ。
と書きましたが、以外にも早く食べてしまいましたw
肉が食べたい!
そう思って、ステーキランチ♪

うっまー、ステーキうっまー(゚∀゚)
最近、肉いせやさんが常に満員御礼です。
行くときはTELしてから行くのがいいと思います(`・ω・´)
吉祥寺情報 | 2012年10月25日(木)
杜王銘菓 ごま蜜団子
皆様、こんにちは☆
先日、ジョジョ展にいってきました!
200点を超える色鮮やかな原画、ipadを使ったAR展示、
リアルに再現されたさまざまな造形物・・・。
ジョジョラーにはたまらない空間でした!!
さて、こちらのジョジョ展で話題のお土産といえば、
ジョジョリオンに出てくる『杜王銘菓 ごま蜜団子』のモデルとなった
岩手松栄堂さんの『ごま摺り団子』です。
もちもちした団子で包まれた香ばしいごまの摺り蜜が
口の中で溢れ出る、とってもおいしい一品なんです。
ジョジョ展に行かれた際にはぜひぜひ!!
とオススメしたいところなのですが、
残念なことにジョジョ展のチケットはすでに全日完売・・・。
あぁ、このおいしさを皆様にも味わってもらいたい・・・。
岩手はちょっと遠い・・・。
もっと近場で手に入れられないか・・・。
なんとッッッ!!
リベスト サンロード店の2階にある
『東北物産館』で販売しているとのこと!!!
東京の、しかもこんな身近なところでッッッ!!!!
ごま摺り団子【8個入り】525円です。
大きな声では言えませんが、ジョジョ展では8個入り600円でした(笑)
ジョジョの世界を体感したい方、
吉祥寺のお越しの際にはぜひぜひ東北物産館へお立ち寄りくださいませ。
吉祥寺情報 | 2012年10月22日(月)
40周年吉祥寺秋まつりが、写真で甦る
吉祥寺今昔写真館委員会(目黒實会長)が、吉祥寺秋まつり実行委
員会と共催して「吉祥寺秋まつり40周年記念フォトコンテス
ト」を開催しました。
その表彰式がオープニングの10月14日、 アトレ吉祥寺で行われました。
写真を応募したのは75人、その作品350点の中から60点が選ばれ展示されております。
さらにその中から 30点に賞が与えられました。
「一人一賞」のルールがあるので、どんな に良い作品を沢山出しても(上限は10点でした)賞をもらえるのは、一点のみ。
展示されている「入選」には、一人で数点展示されております。
こちらは点数の制限がない。武蔵野市内の人が11人とダントツ。
三鷹市が3人、西東京市が5人、練馬区が2人、後は調布・国立・八王子・杉並区・小金井市・東大和と近隣の市から一人づつなのだが、さいたま市、さらに遠く秋田市の人がいらっしゃいました。
この方は「武蔵野商工会議所会頭賞」を獲得しました。
ですが表彰式には参加していないので、「賞はもらったようだけど、何の賞なか??」の状態で、本人はまだ知らないかもしれません。
主な賞は、武蔵野市長賞「勢揃い」渡辺昭彦(小金井市)、吉祥寺今昔写真館委員会会長賞「街のリニューアルを励ます」櫻木泰弘(調布市)、武蔵野商工会議所会頭賞「祭りの少年」安彦 融(秋田市)、吉祥寺秋まつり実行委員会賞「旬 男 侍」中野公人(西東京市)、武蔵野市開発公社賞「空中の妙技」土屋恵則(東大和市)、武蔵野市民は、残念ながらビッグタイトルをゲット出来ませんでした
リベスト賞を獲得したのは、タイトル「祭りのあと」で応募した臼田裕毅さんは、さいたま市の人でした。
選んだのはリベスト荒井宣伝部長。デザーナーのセンスで、他の賞との「違い」を出しています。
アトレB1ゆらぎの広場で、10月28日(日まで、展示されています。
入賞者が自分の写真に受賞した「賞名」のパネルを貼付けています。
吉祥寺情報 | 2012年10月18日(木)
吉祥寺秋まつり40周年記念フォトコンテスト
吉祥寺秋まつり40周年記念フォトコンテストが
アトレ地下のゆらぎの広場で開催中です!

入賞作品60点、その内の30点は
賞状と賞品をさし上げたようです。

弊社、リベストもスポンサーとして
協力参加致しました。

リベスト賞授賞おめでとうございます!
吉祥寺情報 | 2012年10月16日(火)
ル・ポン 吉祥寺にてランチ
こんにちは。
最近、がっつり食べれなくなってきました。
なにか落ち着いたお店はないかなーと
歩いていたら、ル・ポンさんを発見!
http://www.le-pont.jp/index.html
ランチのパスタセットを食しましたよ。
ボリュームもちょうどよく、落ち着いた雰囲気で◎
他にも、スープ、サラダ、デザート、コーヒー
がついてお得な800円!
いつかステーキセットを食べてみたいなぁ(´・ω・`)
吉祥寺情報 | 2012年10月12日(金)
フレッシュネスバーガーのハロウィン
みなさまこんにちわ。
ハロウィンの季節ですね。
色々なお店で店内が飾られていますが、
吉祥寺の五日市街道沿いにある
フレッシュネスバーガーはなかなか気合
はいっています。

ちょうどお化けの顔が歪んでしまいましたw
のんびりと店内を眺めながら、
バーガーとビールを頂きました。

あ、もちろん仕事帰りですよ?w
吉祥寺情報 | 2012年10月10日(水)
一圓 井の頭店でランチ
一圓 井の頭店でラーメンを食べてきました。
めんの日らしく、もやしラーメンが
半額(260円)でした!


もやしたっぷりで(゚д゚)ウマー
程よく店内はこんでいて、
もやしラーメン以外も注文が多かったようですよ!
吉祥寺情報 | 2012年10月07日(日)