今川焼き Cafe 東風(トンプウ)
時間が経っても生地がモチモチ柔らかい今川焼き
今回ご紹介するのは武蔵境駅から徒歩約15分、イートインスペースもある今川焼き店「今川焼き Cafe 東風(トンプウ)」です。


■お店の特徴を教えて下さい。
定年退職をし調理師免許を持っていたこともあり、その調理師免許を活かそうと自分が好きだった今川焼き屋を始めました。
初めはテイクアウトだけのお店を考えていましたが、こちらの広めの物件が見つかり、食べに行きたいというお客様のお話も聴いていたのでこれだけスペースがあるならイートインスペースにと椅子を設置したという経緯です。


■店名の由来を教えて下さい。
店名の「東風」は「トンプウ」と読みます。たまたま40年前に流行った「東風」という楽曲を聴いていて、この「東風」良いなと思いました。お客様からも「コチと読むのですか?」という質問があったり、本来は「コチ」や「トウフウ」と読んだりしますが、「トンプウ」が良いなと思い「トンプウ」にしました。


■メニューついて教えてください。
今川焼きは「あんこ」、「カスタード」がメインですが、そこに「チョコクリーム」と「ハムマヨネーズ」という珍しいものもご用意しています。比較的甘さ控えめです。生地に関しては、お客様の中には時間が経つと固くなるというイメージがあると思いますが、時間が経ってもフワフワモチモチ柔らかさを売りにしています。実際にお客様からも柔らかくて美味しかったとお声をいただいています。
ハムマヨネーズを意外に思われるお客様が結構いらっしゃるのですが、東北地方の秋田に「オランダ焼き」という見た目は今川焼きですが中身はハムとマヨネーズといったものがございます。
お客様からは「最初マヨネーズは違和感あったが、食べてみたら美味しかった」とお声をいただいています。おやつ系というよりご飯系になるかと思います。特に男性は好まれると思います。
カフェなのでドリンクもございます。コーヒーがメインにはなりますが、様々な種類をご用意しています。
夏に向けてコーヒー専門店でお出ししているような抹茶系のドリンクや、かき氷とは行きませんが似たような物を余裕があればご用意したいと考えています。他には今川焼きに白餡をご希望されるお客様がいらっしゃるのでお店の営業に慣れてきたらご提供を考えています。他にも季節のフィーリングに合ったものを考えています。秋であれば芋や栗、春は桜があるので、そういったフィーリングに合うものを取り揃えていきたいです。


■この記事を見られたかたへメッセージをお願いします。
最近では今川焼き屋さんというのは珍しいとは思いますが、是非ご来店いただいてこんなに美味しいものなんだと皆さんに味わっていただきたいと思います。


今川焼き Cafe 東風(トンプウ)
- 東京都三鷹市上連雀5-24-7 エバーグリーン103号室
- 営業時間:10:00~18:00
- 定休日:木曜日・金曜日