我慢出来なくてごめんな・・・
こんにちは。
昨日ファミレスのビッグボーイへ行き、サラダバーでオクラとヤングコーンばかり食べていた者です。
期間限定で大俵ハンバーグが安くて嬉しかったので・・・
トリプルチーズinハンバーグを頼みました・・・
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ラーメンを・・・
ラーメンを作ってしまいました。
リクエストにお答えし、【味噌ラーメン】です。
まずは味のベースとなる【スープ】と【味噌】なんですが、
ラーメンはスープが命だなんてよく言われますけど、
味噌ラーメンの味を決めるのは、スープよりも味噌だと思います。
味噌自体が、醤油や塩より主張が強いのでこの【味噌】で決まります。
と、勝手に思っています。
そして疑問が沸きます。
家で味噌ラーメンを作ると、味噌汁ラーメンになっちまうんじゃないか?
そうなんですね。
味噌ラーメンのスープと味噌汁は全然別物なんです。
じゃあ何が違うのか。
まず、赤味噌を使います。
その赤味噌を鍋で炒めながら、そこに
酒、にんにく、しょうが、、うすくち醤油、砂糖、ごま油、ラー油を入れます。
これだけで、それっぽい味噌ラーメンになります。
今回は、オイスターソース、一味とうがらし、ハイミーも一緒に入れました。
これで【味噌】の完成です。
ハイミーとは、
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/udon2ban.com/g/haimi-1kg/index.shtml
そして【スープ】ですが、今回は鶏ガラスープと魚介スープのWスープで。
ここで鶏ガラと一緒に、チャーシュー用の豚肩ロースと味付たまご用に卵も一緒にゆでると楽です。

ねぎの緑の部分はスープに、白い部分はトッピングに使います。
白い部分は千切りにしてから水に浸し、一晩冷蔵庫に入れておきましょう。
卵は沸騰している状態から投入し、8分で上げます。
これで絶妙な黄身の中心だけ少し半熟な卵の完成です。
魚介スープは、
煮干、さば節、かつお節で作りました。
チャーシューと卵に味を付けるタレは、
うすくち醤油、砂糖、酒、ハイミー、酢をサッと沸騰させれば完成。
これにチャーシューと卵を5〜6時間付ければ完成します。

ちなみに味噌の代わりに、このタレを使えば醤油ラーメンになります。
さぁ、程よく油も浮いてきて、スープも完成しました。

スープは少なめの方が、味が濃くこってりします。
更にこってりが良い場合は、スープの表面の油だけすくいましょう。

召し上がれ。
te