東北を美味しく食してきました!
みなさま、こんにちは!
おひさまの下はポカポカ。今日も晴天の吉祥寺です。
昨日は、第9回「東北を食す」
今回のメイン料理は、
あの「まめぶ汁」ということで、もちろん参加してきました!
「まめぶ汁」とは岩手県久慈市の郷土料理で、
クルミや黒砂糖を包んだ団子を、出汁で煮込んだ料理です。
「おかずかおやつか分からない微妙な食べ物….」
として、朝ドラ「あまちゃん」で、一躍有名になりました。
結局、ドラマの中では、
最初から最後まで「微妙な食べ物」として扱われて、
美味しいのかどうなのかわからずのままでした。
ついにその微妙な食べ物「まめぶ」を食べる機会がきました!
今回のメニューがあの「まめぶ」だからなのか、
今年最後の食すだからか、今までにないくらいの大盛況でした。

銀河高原ビール、赤ワイン、白ワイン、日本酒、焼酎、どぶろく
と、相変わらずの立派なちゃんぽん。会津の新鮮なお野菜に舌鼓。
そうこうしていると、本日のメイン「まめぶ」の登場です!!

お団子の中に、クルミと黒糖が入っています。
早速頂いてみました!
お出汁の聞いたお汁に、甘いお団子…なんですが、
微妙…ではなく、これが、すごく美味しかったんです!!
当然地元のそのまま、ではないと思うのですが、
甘いものとしょっぱいものの組み合わせが絶妙で、
すごく美味しかったです。
この日は、まめぶの他に、
「山形の玉こんにゃく」も、ありました。
味の染みたツルツルとしたこんにゃくは、もう最高!
こっそりおかわりしてしまうほどでした。

年内の「東北を食す」は、昨日で最後だったのですが、
ビッグニュースが入ってきました!
なんと、来年の2月1、2日の二日間。
吉祥寺東急デパート横で、東北物産館が主催の「東北祭り」があるそうです!
東北の美味しいものもたくさん出店される予定とか。

東北の美味しいものを、
1度にあれこれ食べれるなんて、楽しみすぎです。
ぜひ、みなさんも楽しみにしてくださいね〜!!