スタッフブログ

地元密着不動産屋による吉祥寺・三鷹・久我山の情報です。

消防訓練

みなさま、こんにちは。
気温は低めですが、いいお天気の吉祥寺です。

毎年11月9日から11月15日は、
秋の火災予防運動週間ということで、
リベストが入っているビルでも、避難訓練があり、
本日、私も初めて参加してきました!

普段は6Fまでエレベーターを使っているのですが、
避難訓練なので、当然、階段。
階段に出ると、上の階の方が小走りに駆け下りてきておりました。
タイミングを見計らって、人の波にのり、
ぐるぐるとひたすら降りているうちにだんだんと目が回り…
やっと1Fです。
実際の火災では、電気も消え、煙もでている中、
大勢の人々と譲り合って、階段を降りていくのは本当に難しいと思いました。

ビルの管理の方に、参加人数を伝え、ひとまず避難は完了。

ここからは、消防庁の方から、
火災時の避難のポイントと消火器の説明を聞いて、消火訓練です。
実際の炎に向かうのかと、ドキドキしていたのですが、
駅前ですので、さすがにできないですね。
炎の代わりの白いコーンを目指して消火!!

その後は、緊急通報の訓練。
119番や110番をかけることってそんなにないですよね。
練習は大切だと思いました。

住所を伝えるとき、つい、吉祥寺本町1の15の…と、伝えてしまいがちなのですが、
たとえば「3の」と「山王」などは、
音が似ていて遅れの原因になってしまうそうです。
住所は、「武蔵野市吉祥寺本町1丁目15番2号」と、伝えたほうがいいそうです。
普段住所を伝えるとき、「丁目、番、号」を使わないですよね。
いざという時に、ちゃんと伝えられるかが、スピードに関わってきます。
普段から「丁目、番、号」を使ってもきちんと住所を言えるように、
気をつけようと思いました。

訓練もいよいよ佳境。最後はAEDの訓練です。
AEDって、単体で、応急手当ができるのかと思っていましたが、実は違うんです!
目からウロコ〜。
AEDは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、
電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器。
ですので、胸骨圧迫や人工呼吸と併用して使用する機械だそうです。
知らなかった〜!

かれこれ小学生のころから何十回目の避難訓練でしたが、
改めて訓練の大切さを感じました。
311の地震のあと、防災意識が高まった…と世の中では、
言われていますが、自分はまだまだだなあと、改めて反省。

これを機会に地域の訓練にも参加してみようかと思ったのでした。
みなさまも、ぜひ、参加してみてくださいね。

日記 | 2013年11月14日(木)