祝 「むさしのtoday」放送4000回突破
2月22日、むさしのFM市民の会(松岡裕子代表)が、
むさしのFM・月-金の毎日放送を続けている「むさしのtoday」が
4000回を突破したのを記念して感謝交流会(写真)
が、本町コミセンで開かれました。

いつもは電話での「交流」ですが、今日はむさしのFMに出演する
原つとむ・河田浩兒・畑谷明日香・松野こうきの各パーソナリティと、
顔見合わせてのトーク。今までは「声のおつき合い」だった人もいて、
「納得」の交流が続いていました。

「むさしのtoday」は、スタジオにいるパーソナリティとレ
ポート役のメンバーが電話で話し合う約10分間の番組で、
月〜金の毎朝9時20分からの放送。一週間分は日曜日の
17:00からまとめて放送されます。
内容は武蔵野市内各所の
テーマや実生活に結びついた地域の情報などがレポートされます。
テーマをピックアップしてみると、「八幡町コミ建て替えのワーク
ショップ」「リデュース・リユースの署名活動下旬から開始」「住
宅地にシャレて美味しいレストラン続出」「安くて楽しい良い旅を
しよう」「成蹊大学公開講座で初めて聴いた話」「井の頭公園散策
レポート、市民探鳥会に参加」「境、山野緑地の様子と作業の呼び
かけを」と、市内全域を網羅しています。
むさしのFM市民の会がコーディネイトして、話題の人物を
発掘してくるのが「発信!わがまち武蔵野人」と言う番組。
毎週水
曜日、掘り出しの「人物」がスタジオに登場して、むさしのFM
のパーソナリティと語り合う。今年放送された番組をリストアップすると
2/27[ゲスト]篠原 宣さん(製薬コンサルタント/北
町) 甲府出身60歳。H23.7より「ムサシノおもい
やり自転車マナー運動」推進
2/20[ゲスト]佐藤浩之助さん(西久保) 東大生
時代から現在も熱血ラガー科学者、プラズマ工学ノーベルも視野に!
2/13[ゲスト]大石芳野さん(写真家) 原爆・ベ
トナム・アフガン・チェルノブイリ・コソボ 極限の人々取材!
2/6[ゲスト]雪舟えまさん(小説家) 札幌出身の
歌人・小説家。
「タラチネ・ドリーム・マイン」を昨年PARCO
出版より発刊
1/31[ゲスト]加藤篤彦さん(武蔵野東学園幼稚園長/関前)
自閉症児も健常児と共に社会自立まで一貫教育 東学園は来
年創立50周年
1/23[ゲスト]佐々木雄一さん・森律子さん(関前南小
PTAコーラス) 関前南小PTAコーラスA・MU・
SE 10周年記念コンサート
1/16[ゲスト]土田 慧さん 司法書士・
STF(株)副社長(練馬区関町南)プロバスケBJリーグ東
京サンレーヴス栗原祐太選手(五中出身武蔵野市民31
歳)後援会発足
1/9[ゲスト]本田 学さん 北海道物産店「なんもなん
も」店長(吉祥寺 末広通り)1年前南口にライブ酒場「南郷
7丁目」開店。北海道の良さをもっと知ってほしく物産店もオープン!
ラジオでリアルタイムでは聞き逃したとしても、毎週土曜日の朝
10時から再放送があるし、インターネットのポッドキャストを利用
すれば、いつでも聴くことが出来る。そう世界中からこの放送を聴
くことが出来るのです。
http://www.musashino-fm.co.jp/fm_782_podcasting/musashinojin/