古今食堂
ゆったりして温かみのある空間と料理の食堂居酒屋
今回ご紹介するのは三鷹駅北口から徒歩約7分、2020年12月15日井の頭通りにオープンした「古今食堂 (ここんしょくどう)」です。
■店名の由来を教えてください。
「古今食堂」の古今は古今東西から来ていて意味が昔から今までという意味で、昔から今でも食堂は子供も大人も好きだろうと、あと私の名前の文字も入れたいなとも思っていたので「古今食堂」にしました。居酒屋というよりも私自身ご飯がすごく好きということもあり食堂の方が入りやすいのかなぁという想いです。


■お店の特徴を教えてください。
特徴は小さいお子様からご年配のかたまでご来店いただける地域密着のお店です。ゆっくりしていただけるように、また今の時代にも合わせて席を広くとっていて三鷹に無いようなスピード感や料理が特徴かなとは思っています。内装やインテリアは温かみがある感じにしたかったので白を基調に古材を配置しているのがポイントです。気取った感じにならないようにしています。


■おすすめなどメニューについて教えて下さい。
おすすめは「ひな鳥半身揚げ」と「シュウマイ」そして「おばんざい」です。おばんざいは京都でよくある大皿料理で少しずつ多くの種類を食べたいかたに合うと思いました。私自身が料理好きなので色々なことができると思いおばんざいをメインにしています。ひな鳥半身揚げは三鷹では見かけないことと、私が鶏好きでよくあるような唐揚げだとパンチがないと言いますかインパクトがないと感じたので用意しました。シュウマイももちろん手作りで、大きいです。テニスボール程の大きさがあってインパクトあります。メニューは基本的にボリュームがあります。大きい方がいろんな意味でジューシーです。「古今食堂」にご来店いただきましたらまず、おばんざいを食べていただいて、それから揚げ物や力を入れているお刺身もございます。蒸し物などを食べていただいて締めに穴子の焼きおにぎりなどはいかがでしょうか。デザートもご用意しています。蒸しプリンや豆腐のチーズケーキが好評をいただいています。豆腐のチーズケーキは食べたら最初はチーズケーキですが豆腐の余韻に変わるような感じになっています。


■ご来店されるお客様へメッセージをお願いします。
新しいお店なので入りにくいとは思いますが、テイクアウトコーナーもありますし、お店の中も新しいので一度入っていただければ、この辺りにないような料理と温かみのある接客でお待ちしています。是非、足を運んでいただきたいと思います。
古今食堂
- 東京都武蔵野市西久保2-6-2
- TEL 0422-56-8808
- 営業時間:12時00分~14時00分, 17時30分~23時00分
- 定休日:年中無休 ※臨時休業あり