スタッフブログ

地元密着不動産屋による吉祥寺・三鷹・久我山の情報です。

チチチ、レレレ、ビバチレ

こんにちは。

最近、帰ったら寝るだけの者です。
人生の無駄使いとは言っちゃいけません。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

チリ落盤事故の作業員、その家族、不倫相手含め、

本当におめでとうございます。

サンティアゴではパブリックビューアーでお祭り騒ぎ。
ワールドカップかっ!!

でも発見されるまでの間は本当に辛かったでしょうね。

想像できない恐怖だと思います。

真っ暗だし、蒸し暑いし、そもそも発見されないかもしれないし。

仲間が自分より先にどんどん逝ってしまうかもしれないし。

でも救助の時はほとんどの作業員が自分が最後に上がると言っていたらしいですね。

発見されるまではパニックになる方もいたそうですが、最後の33人目に救助された、ルイス・ウルスアさんというリーダー格の方が冷静にメンバーを統率したのがすごかったです。

この程度の落盤だと発見されるまで約20日かかる為、わずかな食料を分配したり、トンネルを寝室や食堂など3つに区切ってスペースを割り当て、新たな事故に備えるための見張り役や、記録係、メンテナンス係など作業員一人ひとりに役割を与え、集団生活の規律を保ったそうです。

と、インターネットに書いてありました。

死なない事が大前提ですからね。

浮気がバレたくらいでなんだ。

ガンガンいこうぜ。

te

日記 | 2010年10月14日(木)

タイ料理 クルンサイアム

辛いものが食べたくなる周期ってないでしょうか?

私は3ヶ月に1回くらいでくるのですが
ただ、食べたいのにからいものが苦手なので
割といつも四苦八苦です

そんな人でも食べやすいタイ料理屋さん
クルンサイアムさん

ダイヤ街商店街の靴下屋のお店の角を曲がった地下にあります


お店の内装がピンクなのも、外国的で素敵です

食欲の秋に、おひとつぜひ

クルンサイアム 吉祥寺店
http://www.glamourstock.co.jp/krungsiam/kichijoji/index.html

吉祥寺情報 | 2010年10月13日(水)

ロッテ 西岡選手の話・・

吉祥寺・三鷹・久我山の地域密着系 不動産会社の リベスト久我山店です。

今日は、物件紹介でも、お店の紹介でもなく、野球の話です。

いきなり、ですが 私はショートを守る選手が好き、です。
自分が少年の頃から ショート一筋だったこともあり、草野球でも高校野球でも、プロ野球でも まずはショートの選手に注目してしまいます。

ちょっとでもジャッグルすると一塁が間に合わないのがショート
中継プレーでは出番が多すぎてとっても忙しいのがショート
二塁にランナーがいるとセカンドと共に牽制球の対応に忙しいのがショート
一塁ランナーが走ると二塁ベース付近にてランナーと交錯して痛いのがショート
併殺が崩れて点が入ると何となくバツの悪い思いをするのがショート
サード後方のファールグランドまでが守備範囲とされ、疲れるのがショート
一塁までやたらと遠いので思い切り投げると肩が痛くなるのがショート

こんな魅力いっぱいのショートストップですがこの秋、パ・リーグ クライマックス
において、ソフトバンク川崎と ロッテ西岡のチームリーダー対決が見れますね。

西岡は去年、ロッテファンとひと悶着あってそれ以来、かなりレベルを上げて
自分に厳しく、他人にも厳しく、ひたすらチームの勝利の為に頑張った一年でした。超一流選手というのは 皆、本当に自分に厳しく、ストイックに生きていますね。(イチローがその代表)去年西岡に罵声を浴びせ誹謗中傷したファンの人たちもこれだけ結果を残した彼に対し、今頃は申し訳なく思っているでしょう。。でも ロッテファンはJ-リーグの浦和ファンに似て玄人が多いので
応援も男の声が主流で 非常に迫力あります・・。

西岡の喜びの男泣き、が見たい〜思いに駆られ 今年はロッテに日本一になってもらいたいです。いずれにしろレベルの高い試合が見れれば幸いです。

チームリーダーが自らを律し、背中で引っ張り、仲間が同じ方向を向いて付いていく
こんな組織であれば 強い会社になっていくんでしょうね。。

matsu

 

日記 | 2010年10月12日(火)

読書の秋

もうすっかり秋ですね、秋といえば読書ですね。
という前振りをしてから今日のブログを書こうと思っていたのですが、今日けっこう暖かいですね。
人生うまくいかないものです。悟りました。

そんなわけで今日は本の紹介です。

『吉祥寺の朝日奈くん』
(中田永一著、祥伝社、2009)

覆面作家中田永一の短編集です。
表題作の『吉祥寺の朝日奈くん』は短編集のいちばん最後、5番目に収録されてます。
あらすじをうまく説明することができればいいのですが、ちょっとそういうのが不得手なので、簡単に言ってしまいますが、吉祥寺に住んでる朝日奈くんと山田真野さんのラブストーリーです。

といっても、甘すぎるわけでもなくお涙頂戴な悲劇的なラストなわけでもなく、恋愛ものが苦手な人でも読めるのではないかなあと思います。
私は大好きです。

舞台が吉祥寺なので、覚えのある店や通りが作中にたくさん出てきて、そういう点でも楽しんで読めます。

リベスト本社と同じビルに入っている献血ルームまで、作中に出てきちゃいます。
これは嬉しいですね。思わず献血したくなります。

とにかくおすすめです。読書の苦手な方も、この機会にぜひ。
そして献血する気になったら尚よしですね。

吉祥寺情報 | 2010年10月12日(火)

フレッシュネスバーガー 吉祥寺東町店


前回フレッシュネスバーガーでランチコンボを頼んでみました。

あれから何回か行きますが、どうも食べたいハンバーガーが
ランチコンボにならないんです。

もしかして不人気をランチコンボに組み入れてる?

なので単品でフィッシュバーガーとオニオンリングを
食べてみました。

フィッシュバーガー美味しいんですが、
オニオンリングはあとの方が飽きてきました。

やっぱポテトの方がいいですね。

最近、安いレンタルビデオ屋で、
シャッターアイランドをチケットを使って140円で借りてみました。

ずっとレンタル中でやっと借りれた!と
喜んで見てたら、いまいちよくわかりませんでした・・・。

吉祥寺情報 | 2010年10月11日(月)

FC TOKYO

こんにちわ☆

今日はサッカー代表戦がありますね。

日本vsアルゼンチン IN 埼玉スタジアム

ザッケローニ新監督の初試合ですっ!

どんな選手起用をみせてくれるのでしょうか。
楽しみです。

個人的に松井大輔選手のお洒落なプレーに期待しています☆

リベストがスポンサーをしているFC東京からも
GK権田修一選手・MF今野泰幸選手が代表入りしてます。

そうなんです!
実はリベストはFC東京のスポンサーでもあるんです。

何回かホームスタジアムである『味の素スタジアム』へ
試合観戦に行きました。

サッカー観戦が好きなのでいろんなスタジアムへ行きましたが
味の素スタジアムはキレイでオススメです。

最寄り駅は京王線・飛田給駅というちょっとマイナーな駅なのですが
駅から徒歩5分と他のスタジアムに比べて近いので行きやすいですよ。

試合のある日は吉祥寺駅・三鷹駅からバスが出ます!

いろんなイベントが開催され、
サッカー観戦初心者でも楽しめます。

ヤクルト・スワローズのつば九郎が遊びにきたり、
ファイヤーワークスナイトでは花火が打ちあがったり☆

次回のホームゲーム 10/23(土)

vs アルビレックス新潟戦 では

中学生クラブDay・新宿サボテンDay・銭湯Dayが開催されます。

『スポーツの秋』
ご家族で・お友達と・もちろんお一人でも!
サッカー観戦なんていかがでしょうか?

FC東京オフィシャルホームページ
http://www.fctokyo.co.jp/

味の素スタジアム
http://www.ajinomotostadium.com/

日記 | 2010年10月08日(金)

備えましょう

こんにちは。

禁煙を始めて5日目ですが、完全に成功したと思っている者です。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

前回紹介したチャンピックスという薬が効いているのかは謎ですが、

明らかに体に変化が表れております。

①服用した後の1時間程、吐き気がスゴイ

②毎晩のように何かに追われる夢を見る

③少し気になる程度にノドが痛い

④そこから昨日ついに発熱した

※あくまでも個人の感想(症状)で、たまたまの可能性もあります。

これだとタバコも吸いたくないですよ。

でも、もしかすると体に合っていない可能性があり、これを3ヶ月続けていくのはシンドイ為、御医者様に相談に行こうと思います。

さてさて、去る10月3日(日)は友人の結婚式でございました。

練習したスピーチも無事に成功(というより新婦側は聞いていない人も多い)

頑張って作った映像作品も喜んでもらい、大変良い式でした。

おそらくですよ、おそらく。

おそらくなんですけど。

新婦さんはリラックスしている熊が好きなんでしょうね。

そういえば沢山いたような気がします。

みなさんも、新宿、渋谷、池袋と野生の熊に遭遇してしまうケースが多々あるかと思いますが、そこで、

熊に遭遇してしまった際の対処法

を調べてみました。

コチラです。

まず遭遇しても騒いで大きな声をださないことです。熊が子連れの場合には親グマの神経を逆なでするだけです。
そして物を振り回したり、刺激しないようにしましょう。

とにかくクマの神経を逆なでしないことが重要なのです。

また背中をむけたり、逃げないこともポイントです。このような対応をするとターゲットになってしまいます。

止まらないことも重要です。何もなかったかのように無視して歩いていきましょう。

との事。

無視して歩いていきましょう?

実際、そんな事出来るわけがない。

おそらく大概の人は、震えてその場から動けなくなるか、ダッシュで逃げてしまう事でしょう。

大地震もそうですよね。

実際、突然地震がきたら、何をして良いか分からず、

「オ、オ、オ」

とアタフタしてしまう可能性大です。

以上、本日のテーマ、

【備えましょう】

でした。

te

日記 | 2010年10月07日(木)

吉祥寺 アフタヌーンティー

先日、アフタヌーンティーのランチに行きました☆

グリルチキンのファームズプレートとアフタヌーンティーのランチセットを頼みました♪

私、昔からアフタヌーンティーのランチセットが大好きなんです!
ヘルシーで、素材を生かした味付けで、お野菜が甘くて美味しいんです♪
お店の雰囲気も落ち着いていてお洒落ですし、女性一人でも気軽に入れるところがまた素敵です。
ここで、ランチをすると、ゆったりとした幸せな気持ちになります☆

アフタヌーンティーの雑貨やギフト用の紅茶やクッキーもプレゼントに素敵ですよ♪

吉祥寺のアフタヌーンティーは、東急百貨店の2階にあります♪

「アフタヌーンティー」のHPは、こちらです↓
http://www.afternoon-tea.net/main.html

吉祥寺情報 | 2010年10月07日(木)

かもめ食堂とmarimekko

      

大好きな映画のひとつに『かもめ食堂』があります。

フィンランドのヘルシンキで
かもめ食堂(日本食)を営むサチエさん(小林聡美)と、
そこにそろそろと集う人々(片桐はいり、もたいまさこなど)
の日常を描いた、何ともほっこりな映画なのです。

この映画でもたいまさこさんがmarimekkoのお洋服をきていたのが
たいそうかわいくて、こんな風に年を重ねてゆきたいなぁと
当時社会人になりたてだった私はひそやかに思いました。

そんなmarimekkoが吉祥寺にできたときは、とっても嬉しくて
2日連続で見に行ったことを思い出します。
お財布の事情により結局、見ておわってしまったのですが。。(笑)

(マリメッコは、このお花のテキスタイルで有名な
フィンランドのアパレルさんです)

 

リベスト中道通り店からも近いですので
お部屋探しの帰りに、吉祥寺お散歩のついでに
機会があればぜひ、覗いてみてください。

かもめ食堂
http://www.nikkatsu.com/movie/official/kamome-movie/

marimekko
http://www.marimekko.jp/

吉祥寺情報 | 2010年10月06日(水)

弁天湯

先日ついに!
憧れの銭湯デビューをしてきました。


/どーん\

弁天湯です。

三鷹店の同期と行ったのですが、二人して緊張しながら突撃しました。
私たちが入る前に自然にのれんをくぐっていったお客さんのTシャツに「なんでやねん」と書いてあったことを、きっと私は一生忘れないと思います。

弁天湯は清潔で広くて、とても気持ちよかったです。
富士山の絵やレトロなマッサージ器や風呂ロック(http://furorock.com/)のポスターや、写真に撮って紹介したいものは沢山あったのですが、さすがに撮れませんでした。捕まってしまいます。

お風呂は楽しかったし、あがったあとのコーヒー牛乳はおいしかったしで、とてもよかったです。銭湯はまりそうです。
昼の3時40分から日付の変わる直前まで営業されているので、是非行ってみてください。私は確実にまた行きます。

吉祥寺情報 | 2010年10月05日(火)