スタッフブログ

地元密着不動産屋による吉祥寺・三鷹・久我山の情報です。

TVとDVDプレーヤー


こんにちわ。

やっと地デジ化した者です。

今までアナログ17インチだったので、
大型テレビに憧れてヨドバシ吉祥寺
テレビを見に行きました。

でも自分の部屋の現実を知り、36→32→26→22インチになってしまいました。

一応フルHDなので、せっかくならブルーレイにしようと
思いましたが、レンタルにブルーレイは殆ど無いため、保留。

しかし、少しでもDVDをキレイにみたいので、
アップスケーリング機能がついたDVDプレーヤーを
買い、HDMI接続で100円レンタルを快適に観ております。

最近のプレーヤーにはアップスケーリングは
付いていますが、もっとも評判がいいのは、
意外にもPS3でした。

ヨドバシ吉祥寺の店員さん
はとても親切に対応してくれたので、オススメです。

日記 | 2011年03月28日(月)

こだま

「こんちはっ」

って言うと、

「こんにちは!!」

って言う。

「東京、明日から雨です」

って言うと、

「そうですね!!」

って言う。

「今日どっから来たの?」

って言うと、

「そうで・・あ、ستايسباييزتي」

ってグダグダってなる。

そうしてしばらく時間が経って、

「じゃ、お友達を」

って言うと、

「えーーーー!!」

って言う。

こだまでしょうか、いいえ、

テレフォンショッキングです。

Pray For Japan・・・

We Are All One
世界は一つ

te

日記 | 2011年03月27日(日)

春物 ワンピース アトレ吉祥寺

3月初旬、会社帰りにアトレ吉祥寺をブラブラしていたら、
一目ぼれしてしまいました★

花柄のワンピースです♪

このワンピース、ロングスカートにも使えるので、今、流行の2Wayです!

お値段もお手頃だったので、試着して即購入してしまいました(笑)

一緒に、これからの季節に着回し出来そうな白のトップスも♪

私には若過ぎましたが(笑)、カジュアルで可愛い洋服が好きな方には
お値段もお手頃なので良いお店だと思います♪
お店は、アトレ吉祥寺B1にあるので、吉祥寺にお立ち寄りの際は、一度ご覧になってみて下さい☆

「a・g・plus」のHPは、こちらです↓
http://www.ag-plus.jp/

吉祥寺情報 | 2011年03月27日(日)

浄水場から基準値超えるヨウ素131

nhk_kabun NHK報道局科学文化部
(3/23 14:15)東京都は葛飾区の浄水場の水から1Lあたり210ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表。都は乳児の摂取基準上限の1Lあたり100ベクレルを超えるとして東京23区と武蔵野、町田、多摩、稲城、三鷹で乳児の水道水摂取を控えるよう呼びかけています。

NHK報道局科学文化部のツイッターから引用。

23区の他、武蔵野市と三鷹市が入ってます。

乳幼児の粉ミルクなどに使用しないようにしましょう。

吉祥寺情報 | 2011年03月23日(水)

Talk Back

こんにちは!
地震からだいぶ経ちますが、まだ落ち着きませんね。
まだ余震もありますし、計画停電も続いています。
皆さんお気をつけて。そして東北が大変な今、元気な私たちで頑張って日本を支えていきましょう。
あとあの、普通に牛乳が飲みたいので買い占めないでいただけると嬉しいです!

先日、中道通りにある『Talk Back』さんに行ってきました。
フレンチ、と聞くと敷居が高そうに感じてしまうのですが、
『Talk Back』さんのランチはとても財布にやさしい値段です。
900円から1500円で、サラダとスープとドリンク、デザートなどついてきます。お腹いっぱいです。

今はどこも節電で照明を落としたりしていますね。
『Talk Back』も普段より暗くなっていると思うのですが、テーブルごとに小さな灯りを置いてくれているので、気になりません。
むしろなんだかとてもやさしい空間になっています。

素敵なお店です。中道通りにお越しの際にはぜひ。

『Talk Back』
http://www.talkback.jp/

吉祥寺情報 | 2011年03月22日(火)

ガイガーカウンター

こんにちわ。

ガイガーウォッチが日課になっている者です。

朝起きたら、まずガイガーカウンターと風向き。
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

震災から10日ほど経ちますが、
義援金詐欺も横行しているようです。

寄付をするなら、きちんとしたところに
寄付をしたいものです。

ちなみに日本赤十字社は領収書も発行してくれ、
寄付金控除の対象となります。

日記 | 2011年03月21日(月)

今 できること

この度の東北地方太平洋沖地震におきまして、
被災された皆様に心からお見舞い申し上げるとともに、なくなられた方々とご遺族の皆様に対し謹んでお悔やみを申し上げます。

地震から1週間が経ちましたが、被災地の方々の厳しい状況はまだまだ続いています。

行方不明の方もまだたくさんいらっしゃいます。

大切な方を失って悲しんでいる方、大切な方を懸命に探し続けている方、ご自分の家族の安否もわからない状況なのに、周りの方を支え助けようと必死に働いている方・・・そんな方々をみて涙を流さずにはいられません。

今の私たちにできること・・・

節電・節水・募金、ガソリンや灯油を極力使わないようにしたりと、そんな小さなことしか出来ませんが、それでも、一人一人が被災者の方々を想い、意識して行なえば、大きな力になると思います。

どうか一人でも多くの方がご無事でありますように

どうか一日でも早く大切な方達に逢えますように

そして被災地の方々が一日でも早く安心して過ごせますように

心からお祈り申し上げます。

日記 | 2011年03月19日(土)

1週間

3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震。

地震・津波によって亡くなられた方々、ご冥福お祈り申し上げます。
そして被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

今回の地震、吉祥寺でも震度5弱を観測しましてサンロード商店街でも大きな揺れを感じたそうです。
私はというと、その頃ちょうどお客さまのご案内中で車を運転していました。
走行中に真っ直ぐ走れなくなり、何事かと思って車を止めると電線が大きく波打っていて他の車も一斉に停車。
揺れが収まるまで何が起きているのか分からなかったほど経験したことのない怖さでした。

お店に戻ってスタッフの顔を見た瞬間にホッとしたのを覚えています*

この地震での被害が現在も広がり余震が続いている中、東京ではここ2、3日は冬が戻って来たような寒さです。
きっと被災地の冷え込みはもっと厳しいに違いありません。

温かいご飯を食べて・温かいお風呂に入り・温かいお布団で寝る
そんな当たり前のようでとても掛け替えのない生活が全ての方々に戻ってくるよう、一人ひとり出来ることからしていきましょう!
隣りにいる人への思いやりを忘れずにいれば自然とその輪は広がっていくと思います。
一人の力で大きなことは出来なくても、ひとつひとつを集めれば大きな力となります。

その時その瞬間に求められることもありますが、継続的に節電や募金という行動で力になっていくことできます。

必要以上の物を買うことを控え、小まめに節電・節水。
少しの意識で始められることはたくさんあります。
難しいことではないはずです*

明日は温かくなるとの予報です*
春と共に、1日も早く温かな光が日本に射し込みますように。

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*
リベスト サンロード店
武蔵野市吉祥寺本町1-11-24
TEL 0422-21-2522
FAX 0422-21-7671
定休日:なし
営業時間:9:00〜19:00
    (水曜〜18:00)
http://www.libest.co.jp/store/sunroad/
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

日記 | 2011年03月18日(金)

吉祥寺の店舗の営業時間

吉祥寺では各店舗の営業時間に変更がございます。

ヨドバシカメラ吉祥寺

9時30分開店
http://www.yodobashi.com/ec/news/1000010622/index.html?kind=0002&store=0029

アトレ吉祥寺

地震の影響により、明日(17日)から当面の間、閉店時間を変更して営業いたします。

3月17日(木)〜
10時から21時まで営業いたします。

http://www.atre.co.jp/oshirase_list/index.php?scd=14#1269

東急百貨店

3月17日(木) 14時30分〜18時
3月18日(金) 11時30分〜18時

http://www.tokyu-dept.co.jp/corporate/businessinfo.html/

吉祥寺情報 | 2011年03月17日(木)

被災地の方にお悔やみを申し上げます

このたび3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震により
なくなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災され不自由な生活を余儀なくされている皆様に
心よりお見舞い申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復旧を心からお祈り申し上げます。

                株式会社リベスト 代表取締役 荒井伸吉

日記 | 2011年03月16日(水)