お願い!ランキングゴールド2位のラーメン屋
先日、ラーメンが食べたくなって
ダメもとで新宿の麺屋武蔵に行きました。
案の定、並んでいたのでお願い!ランキングゴールド2位
の味噌屋八郎に行ってまいりました。
ちなみに1位は麺屋武蔵でした。

いやぁ写真を見ると体に悪そうですねw
でも麺が太くてもちもちで味噌スープに絡んで美味しかったです。
麺の写真は食べログで
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13093862/
新宿に来たら小滝橋通りで是非ラーメンを!
3位の蒙古タンメン中本もありますよ。
4位の風雲児は美容院ついでに月一で通るのですが、行列が凄いです。
新宿で一番並んでいるラーメン屋なのではと思うほどです。
日記 | 2011年07月14日(木)
カフェ・キャトル
東急そばにあるカフェ・キャトルに行ってきました。
カフェ・キャトルは「自然を感じながら豊かに住まうパリの暮し」がコンセプトである雑貨店キャトル・セゾンのカフェだそうです。
これ説明になってますか? 自信がありません。
吉祥寺のカフェ・キャトルはキャトル・セゾンの二階にあります。
今日はじめて行きましたが、とても感じがよかったです。
食器もインテリアもさすがキャトル・セゾン! という感じで統一されていて、しかもかわいらしかったです。
ランチは三種類のプレートから選べます。
私はパンの盛り合わせとデリのプレートを頼みました。
パンがあったかくておいしかったです。外カリカリ中ふわふわ。
飲物はコーディアルプレッセのジンジャーというのをソーダ割りにしてもらったのですが、からくておいしかったです。ジンジャーエールなんかでもそうですが、しょうがの入った飲物は辛いのが好きです。
でも残念ながらプレートの写真は撮っていません。スープが来たとほぼ同時に私が食べだしてしまったからです。
あと隣のテーブルの奥様方から品のよいセレブっぷりを感じ取って勝手に緊張していたからです。
あと無断で写真を撮って「お客様ちょっと・・・」って言われたら悲しいからです。
HPも綺麗なので、写真はこちらで→http://www.quatresaisons.co.jp/boutique/kichijojicafe.html
吉祥寺情報 | 2011年07月12日(火)
いつものあそこ
こんにちわ!
暑い中、吉祥寺はかなりの人です。
サラリーマンを除けば、多分新宿より多いと思います。
時代はじょーじ。
さて、今日のランチはいつものところです。
7月11日(月)の日替わりランチは、若鶏の竜田揚げです。ジューシーに揚げた竜田揚げをタルタルソースで仕上げた一品です。
はい。

はいよ。

タルタルに目がないんです・・・。
ジューシーでしたねぇ。
あ、肉いせやさんです。
吉祥寺情報 | 2011年07月11日(月)
肉いせやランチ ヘビロテ
こんにちわ!
Julyのことを英語の授業中にジュリーと読んで、
あだ名がしばらくジュリーになった者です。
さて、今日も息を吸うがごとく
当たり前に肉いせやさんへ行ってきました。
7月8日(金)の日替わりランチは、若鶏の味噌焼きです。
若鶏のモモ肉を白・赤のブレンド味噌を使用して焼き上げた一品です。
だそうです!


肉厚&とってもジューシーで美味しかったです。
味噌味の味付けが調度良かったですね!(゚д゚)
ジュリー
吉祥寺情報 | 2011年07月08日(金)
吉祥寺 真風 (MAJI きちじょうじまじ)
昨日は、吉祥寺 真風さんで
ラーメンを食べて帰りました!
真風と書いて、マジと読みます。
お店の場所は弊社吉祥寺南口店を曲がった先にございます。
ラーメン前に店頭のオススメ物件も御覧ください。
さて、食券を買って席に着くと
ラーメン屋っぽくなくナウイです。

そんな雰囲気なので、
私のあとにぞろぞろとアベックが
入ってきましたよ!
テーブルの調味料とか
見て時間をつぶしてると、
来ました、鯛塩ラーメン(850円)
半熟味玉つき。

最近、魚介系のつけ麺ばかり食べていたので
斬新でしたね!
鯛の香りがしたスープでした。
麺が好きなちぢれ麺でよく絡んで
美味しく頂きました(゚д゚)
ただちょっと塩気が強かった気がするので、
つぎはクロを頼もうと思います!
あ、あとWEBくオーポンがあって、半熟味玉をトッピングしました!
吉祥寺情報 | 2011年07月08日(金)
肉いせや ランチ
さて、今日も肉いせやさんでランチです。
7月6日(水)の日替わりランチは、
ゴーヤチャンプルです。国産豚バラ肉・ゴーヤなどを使用した一品。
ゴーヤにはビタミンが多く含まれており、
夏バテ予防に効果があると言われている料理です。
だそうです!

正直、ゴーヤチャンプルは好きでも嫌いでもなかったんですが、
当たりでした♪
薄味で野菜もシャキシャキで、
一人暮らしだとまず食べないのでありがたかったです。
量もけっこうありましたよ!
ごちそうさまでした(゚Д゚)ノ
吉祥寺情報 | 2011年07月06日(水)
能見さん
こんにち!!
そして、ブックオフさんは7月末で現在の場所から、ヨドバシカメラさん横に移動します。
少し寂しくなりますが、また吉祥寺の駅ビルが賑やかになる日がくるのかなぁと思うと、楽しみでもあります。
で、行ってきましたよ映画館。
【さや侍】です。
泣きました。
かんっっっぜんに、泣きました。
ラストが全てでした。
普段はよっぽど泣かない人間なのですが。
あ、アイスエイジのラストでも泣きましたけど。
その程度です。
主演の能見さんは一般の方で、演技とか出来るのかなぁ。
と勝手に心配していましたが、ほとんどセリフはありませんでした・・・
見たらいいよ、ホントに、見たらイイ!!
te
日記 | 2011年07月03日(日)
歩いてみましょう 【第一弾】
こんにちは◎
リベスト三鷹店です
えー私個人的に散歩が趣味でして、
先輩に散歩の話などをしていたら
「ブログに書いてみたら!?」
と薦めていただいたので今回は完全散歩情報を書いてみようと思います。
リベスト管理の地域のお散歩情報をたまーにご紹介して、この地域を好きになってくれたらと思います◎
では!
まず「西荻窪から吉祥寺の五日市街道」
です

なんでもなーい大通りなんですが、夕方が素晴らしくて!
西荻窪でレトロなお店屋さんを見て、
ちょうど夕方ごろだったりするとこの景色見たさにフラフラと吉祥寺まで五日市街道を散歩しています。
続いてここ!

ここは西荻窪から荻窪へ線路沿いを通ったときの景色です。
ここに関しては夕方も夜も素晴らしいです◎
西荻方面を向くと線路×夕空が、
暗くなってから荻窪方面を向くと荻窪のビルがキラキラが!
とても堪らないんです!
なんでもない道でも、
なんでもない場所でも、
時間と天気で最高のロケーションになったりします。
そんな場所がリベストの担当地域では特に多いような、そんな気がしております◎
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
リベスト 三鷹店
〒180-0013 東京都武蔵野市西久保1-6-21
TEL:0422-54-4435
FAX:0422-54-4418
E-mail:mitaka@libest.co.jp
営業時間:9:00〜19:00
(毎週火・水曜日のみ 9:00〜18:00)
http://www.libest.co.jp/store/mitaka/
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
日記 | 2011年06月29日(水)
肉いせやでランチ
こんにちわ!
ヤバイぐらい暑いですね。
水分補給を十分にしましょう!
今日も肉いせやさんでランチをしてきました。
肉と長ナスの味噌炒めです。鶏のもも肉と長ナスをブレンド味噌で炒めた一品です。
だそうです!

味噌と茄子は合いますね。
そしてご飯がススムくんです。
行くときはアトレの中を通って行くと涼しいですよ♪
最近、夜ご飯は宅配の食事を食べています。

このハンバーグセットは279kcalで塩分1.7gなんです。
150gのご飯を買って食べてるので、
合わせても531kcalなので、
かなり抑えられます。
レパートリーも豊富なので、しばらくこれを取り入れつつ
たまに外食をしようと思います。
吉祥寺情報 | 2011年06月29日(水)
ルミネセンス
暑くて頭がぼんやりしますね。夏恐るべしです。
でも頭空っぽのほうが夢詰めこめるって聞いたことがあるからへっちゃらだと思うことにします。
日曜日に目白台にある椿山荘まで、蛍を見に行ってきました。
東京でも蛍が見られるものなんですね。びっくりしました。
椿山荘の名前は知っていたし、すぐ近くまで行ったこともあったのですが、今回はじめて敷地内の庭園に入りました。
椿山荘では毎年5月の終わりごろから蛍が見られるそうです。
それにあわせて宿泊やディナーの特別プランもあるし、ほたるの博物館なんていうものも催されているみたいです。
私はただふらっと行って夕方の庭園を散歩するだけでしたが、それだけでも楽しかったですよ。
蛍もけっこう見られました。
私、田舎者だからこんな都会で1,2匹見ても、別にはしゃぎませんけどね! と思ってたくせに、実際見つけると感動してしまいました。
小さな虫に完全に負けてきました。やっぱり綺麗なものは綺麗です。
椿山荘の蛍のイベントは7/10まで行われるそうです。
晴れた夜にいかがでしょうか。
日記 | 2011年06月28日(火)