スタッフブログ

地元密着不動産屋による吉祥寺・三鷹・久我山の情報です。

吉祥寺情報

吉祥寺麺通団

こんにちわ☆

もうそろそろ花粉の時期ですね。

一年ってあっという間です。

今日はうどん屋さんをご紹介したいと思います。

ヨドバシカメラの近くにある『吉祥寺麺通団』です。

本場・香川(讃岐)から直送されている生地を練り直し熟成させた、というコシのある麺!!

これぞ讃岐うどん、という感じです。

お店にはいったら、すぐうどんを注文します。

私のイチオシは『しおぶた(塩ダレ豚釜卵うどん)』です。

ぜひ一度お試し下さい。

目の前でゆでてくれます。

出来上がったらトレイにのせて、セルフでサイドメニューを取ります。

そのままレジに進み、お会計です。

レジの前にあるしょうがなどは無料なので、好きなだけぶっかけちゃって下さい。
(※わかめは有料です。)

土日のランチタイムには家族連れでにぎわっています。

お酒も置いてあるので、夜ちょっと一杯飲むのもいいですよ☆

熱い情熱を持ったスタッフさんたちが元気に迎えてくれます!!

吉祥寺情報 | 2011年01月21日(金)

スパ吉

こんにちわ☆

明日はセンター試験ですね。

受験生の皆様、頑張ってください!

今日は私の大好きなパスタ屋さんをご紹介します☆

ご存知の方も多いとは思いますが

吉祥寺駅前ハモニカ横丁の中にある『スパ吉』です。

ここのパスタはどれもすっごくおいしいのですが
まずは『極旨ミートソース』をぜひ!!

ミートソースの概念が覆されました。

トッピングで納豆・揚げナスをのせられます。

納豆って・・・。と思うでしょ!?

意外にもこちらのミートソースには合うんです!

自家製の生麺も中太でモチモチしててボリューム満点。

お店のスタッフの方々も明るい元気な挨拶で迎えてくれます。

小さい子連れにも優しい対応をしてくれますよ。

ランチはだいたい行列ができています。

少し時間をずらしていった方がいいかもしれません。

でも並ぶ価値はありますよ!

吉祥寺情報 | 2011年01月14日(金)

伊千兵衛 夜の部へ

ランチではよくリピートしている、
伊千兵衛さんへ飲みに行ってきました。

http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13092034/

ランチが美味しいので、夜も期待・・・!

念のためTELしてみると、なんとか大丈夫
っぽい雰囲気だったので名前を伝え、予約しました。

さぞ混んでいるんだろうなぁと思いながら
行ってみると、結構、いや、かなり余裕がありました。

自分たち以外は老夫婦?が1組のみ。

若干違和感を感じながら、料理を注文。

イカバター
イカが柔らかく肉厚で美味しかったです。

揚げ出し豆腐
手作り感あふれる感じで、
汁も美味しくいただきました。

牛すじ(宮崎牛)の煮込み
よく煮込んであって、柔らかく美味しかったです。

Aランク以上の宮崎牛のタタキ
このボリュームで900円。
口の中でとろけてしまいます。

メニューは少なめですが、
一つ一つの満足度が高いので、
オススメです。

吉祥寺情報 | 2011年01月13日(木)

飛ぶほうのたこ

あけましておめでとうございます。
もう1月も10日過ぎてしまいましたが……。

みなさんお正月はどう過ごされましたか?
私は実家に帰省していました。見事な寝正月でしたが、ちゃんとそれらしいこともしていました。
凧揚げです。

ここで、どーんと空高く舞い上がる凧の写真を披露できればよかったのですが、そんな余力はありませんでした。

子どものころ凧揚げをしたときにはもっと、こう、ただ立って糸を持っていれば凧が勝手に上がってくれていたように思ったのですが、まったくそんなことはありませんでした。
家のそばのグラウンドで揚げたのですが、そこをどれだけ駆け回ったことか!

走って風を起こしながらだと、数メートルは凧が揚がってくれるのですが、立ち止まるととたんに地に落ちてしまいます。もう走るしかありません。
最終的に吐き気で動けなくなるほど走りました。「箱根駅伝の選手たちはもっとつらかったんだぞ!」と自分を励ましてみても、無理なものは無理でした。

楽しかったのですが、できればまたリベンジして上手に揚げたいものです。
2011年の抱負の一つができました。

そんな凧を購入したのがこちら↓

L-BREATH 吉祥寺店(http://www.victoria.co.jp/direct.asp?p=shop&c=249

実はクリスマス前に購入して、わざわざ実家に持って帰っていました。
本格的なアウトドアグッズのほかにも、ちょっと外で遊べるようなおもちゃなども売っていて楽しいです。

吉祥寺情報 | 2011年01月11日(火)

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

2011年が始まりました!!

皆様はどのようなお正月を過ごされましたか?

初詣には行かれましたか?

私は井の頭公園の弁財天へお参りしてきました。

井の頭公園の中にあるんですよ☆

鎌倉にしかないと思っていた銭洗い弁天がこんな身近なところに!

せっせと小銭を洗ってまいりました。

お金が貯まりますように・・・。

お参りのあと、公園内を散歩していたら
ヘブンズアーティスト(大道芸人)の方がいらっしゃいました。

バルーンアートのバルーンMotoさんです。

音楽に乗せて、かわいいバルーンアートを魅せてくれます。

私がいただいたバルーンアート↓

『オートバイに乗ったくま』です。

すごい!!

他にも有名なキャラクターをたくさん作ってみせてくれました。
(キャラクター名は著作権の関係で言えないそうですよ)

強靭な肺活量の持ち主で、
最後にはゴム手袋をふくらませて破裂させるというパフォーマンス!!

よく井の頭公園で活動していらっしゃるようなので
ぜひぜひ見に行ってください☆

週末には他にもたくさんのアーティストの方々で賑わっていて
楽しいですよ。

それでは、本年も皆様にとって素晴らしい一年となりますように。

吉祥寺情報 | 2011年01月07日(金)

ナマステ!

先日中道通りにある「ナマステカトマンズ」さんにはじめて行ってきました。
会社帰りに通りがかるたび、割引のチラシを配っているので気になっていたのですが、ついにナマステデビューです!

お店に入るなり、すっごい「ナマステー」って言われます。
テーブルにつくまでに5,6回は言われたんじゃないでしょうか。
こんなにナマステって言われたの生まれて初めて! ってくらいでした。
そしてそうやって挨拶してくださるお店のおかあさんがかわいいわけです。
もうずっと笑顔です。もう愛らしいです! ナマステ!

インドとネパール料理のお店なのでカレーを頼もうと思ったのですが、
ちょっと冒険しようと思い直して違うものに。

ネパール風焼きそばです。飲み物はラッシー。
おいしかったです。麺が太くて、見た目も味も日本の焼きうどんに近いです。
おいしかったので、もう一皿いけるんじゃないかと思いました。

それから楽しかったのが!
注文したあとに「ネパールやインドに行ったことあります?」と聞かれ、残念ながら、と答えたら、アルバムを見せてもらえました。
写真集ではなくて、お店の方が自分で撮ったらしいインドの写真でした。
私は本当にひきこもり体質なので、海外にも行ったことがないのですが、やっぱり異文化っていいなと思いました。

年末年始旅行に行かれる方も多いのでしょうか。体に気をつけて楽しんできてください♪
私はきっとこたつでみかん食べながら箱根駅伝とか見てます!

吉祥寺情報 | 2010年12月21日(火)

吉祥寺 安いアクセサリー Lattice

今回は、吉祥寺おすすめのアクセサリーのお店をご紹介させて頂きます☆

サンロード商店街にある「Lattice」です♪

このお店の商品どれも315円なんです!

, ,
(ヘアアクセ)   (ネックレス)

安いので、可愛いのがあるとついつい買ってしまいます(笑)

他にもバッグや帽子などが1,050円で売っています♪

吉祥寺にお立ち寄りの際は、一度ご覧になってみて下さい☆

「Lattice」のHPは、こちらです↓
http://www.palgroup.co.jp/brands/lattice/index.html

吉祥寺情報 | 2010年12月16日(木)

卓球酒場 ぽん蔵

皆様、こんにちわ☆

12月も半ばですね。忘年会のシーズンです。

食べすぎ飲みすぎには十分注意して、気持ちよく年越ししたいものです。

そこで今日はちょっと健康的な(?)忘年会のススメです。

『卓球酒場 ぽん蔵 吉祥寺店』

        

卓球酒場というだけあり、卓球ができます。

しかも無料です。

混んでいる時は20分の時間制限がありますが空いていれば卓球し放題!

お酒を飲んでほろ酔い気分での卓球もなかなか楽しいですよ。

意外に力が入ってしまい、コントロールが上手くいきませんが。

ゴハン・お酒もおいしいし、内装もお洒落です。

卓球の他にもトランプやUNOなどのカードゲーム、
ジェンガや黒ヒゲ危機一髪、人生ゲーム、スーパーファミコンまで無料です。

童心に返って皆でワイワイ盛り上がっちゃいましょう!

ちなみに有料ですがダーツもありますよ。

いつもの忘年会に飽きた方、ちょっと変わった飲み会をしたい方、
ストレートに卓球がしたい方!

よかったら行ってみて下さい☆

卓球酒場 ぽん蔵 吉祥寺店
http://ponzo.jp/kichi/

吉祥寺情報 | 2010年12月10日(金)

ここ最近でいちばん我が目を疑った出来事

吉祥寺駅前のイルミネーション、のいちばん上の部分。
どう見ても2070年です。未来です。びっくりしました。

以前はちゃんと2010年だった気がするのですが、
昨日何気なく見上げてみたらこうでした。

60年先まで見据えているなんて、さすが武蔵野市ですね。
そういうところ大好きです。

吉祥寺情報 | 2010年11月30日(火)

吉祥寺にもはなまるうどん

色々なところで人気のはなまるうどんですが、
吉祥寺にもございます。

11/30まで天ぷら1品無料ということで、
久しぶりに行ってきました。

クーポン
http://www.tv-asahi.co.jp/otameshi/kaerema/hanamaru/hanamaru_01.html

普段は食べないエビを注文!

200円のランチです。

衣が厚かったけどエビしてて美味しかったです。

さて、以前の記事でエビスの青を飲んだと書きました。

こんどは赤を飲んでみました。

味はほとんど金と同じ・・・!

多少最後の方にクセを感じますが、ほぼ金と同じです。

こういうのはグラスについだほうが見た目も楽しめていいかもしれませんね。

吉祥寺情報 | 2010年11月29日(月)