希少!兼六園菊桜を見てきました
みなさま、こんにちは。
春だというのに、寒い日が続きますね。
まだ春を満喫したく、またお花見に出かけました。

ソメイヨシノなどが終わった後は、
だいぶ空いていてはおりますが、
まだまだがんばってるサクラもございます。

その中でも希少な、兼六園菊桜が見頃を迎えています。
—-新宿御苑HPより
ケンロクエンキクザクラは、サトザクラの園芸品種で、石川県金沢市の兼六園に原木があり、京都の植木屋で桜の保護、育生を手がける佐野藤右衛門によって広められました。
—————–

花びらの数がサクラの中で最大級で、100枚〜多いもので400枚近くになるそうです。
新宿御苑内、約65種1300本の桜のうち、たったの1本しかありません。
場所はイギリス風景色庭園の南側にあります。
その他日本庭園でもツツジが見事でした。