スタッフブログ

地元密着不動産屋による吉祥寺・三鷹・久我山の情報です。

これからはスマートフォンの時代?

財団法人日本賃貸住宅管理協会主催の
勉強会に行って参りました。

九段下のベルサール九段

近頃、スマートフォンが話題ですね。

電車の中では、ほとんどスマートフォンで、
シェアは半分ぐらいありそうと思っておりました。

ですが、

——-
アイシェアが2010年10月に実施した「携帯電話の利用状況に関する意識調査」では、スマートフォンをメインで利用しているユーザーは全体の8%程度で、まだ大半は携帯電話である。
——-

だそうです。

まだまだガラケー(iモード携帯)がほとんどです。

ただ、アメリカでは半数ぐらいがスマートフォン
で日本も追随するのでは?との予測です。

スマートフォン=iphone と思われがちですが、
アンドロイド携帯もあります。

違いはOSの違いです。

アップルが開発したMacOSとマイクロソフトが開発したWindowsのように、

アップルが開発したiosとグーグルが開発したandroidが
それぞれの携帯に搭載されております。

androidは無償で提供されており、カスタマイズも
自由度が高いので各メーカーが使いやすいように
開発することが可能です。

アメリカではandroidの方がシェアが高く、
日本でも独り勝ちのiphoneを逆転するとの見方です。

なので、auやドコモを長年使っていて、iphoneが
欲しいために乗り換えを検討しているかたは、
待ったほうがいいかもしれません。

いずれ、auやドコモから素晴らしいandroid携帯が
でることでしょう。

日記 | 2010年12月13日(月)