あれ、Gボーイズがいない。
こんにちは。
iPhoneのケース。
どちらもセンスが悪い?
もう、これでいくと、心に決めたんです。
ツイッターもようやく理解してきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
先日、池袋のホテル メトロポリタンでランチバイキングを頂いてきました。
「なんでまた?」
という少数派の質問に答えますと、
ドコモさんの携帯を解約する直前に、貯まったポイントをグルメギフト券に変えていたのを使用させて頂いた次第です。
「やったー!!大好きなエビチリだ!!」

と思い、大量にお皿に盛ったところ、実はエビのフリッターでした。
チリソースを絡めているので、完全に見た目でエビチリと勘違いしてしまいました。
やはりあのプリプリ感を残して頂かないと、エビのポテンシャルは最大限に発揮されません。
とはいえ、最後には全部美味しく頂きましたけどね。
西口公園はご存知、<池袋ウエストゲートパーク>の舞台でしたが、
Gボーイズどころか、人っ子一人いませんでした。
雨だったからでしょうか。
そしてまた少し歩いていると、宮城県フェアというノボリを発見し、東北人としては思わず入ってしまいました。
宮城といったら、やはり<牛タン>や<笹かま>というのがセオリーですが、
今回は違います。
やはり<ホヤ>。これでしょう。
おそらく食べた事のない方が多いでしょうか?
見た事すらない方もいますかね。
見た目は、まぁ美しい物ではありませんし、味もすごく癖がありますので、
嫌いな方は本当に嫌いだと思います。
そこでこんな物を発見。

生のホヤしか食べた事がないのですが、これは乾燥のホヤです。
良く効く胃薬みたいなパッケージですね。
とても美味しいのですが、しばらく口の中がホヤになってしまいます。
もう一つ御紹介。
<海藻パール麺>ってご存知でしょうか?
商品名は様々あるようですが。
原材料はその名の通り海藻で、見た目は<はるさめ>や<マロニー>のような感じです。
しかし、食感がぜんぜん違います。
コリコリ、プチプチで<海ぶどう>に近い感じです。
野菜と一緒にサラダで。がコイツの使い方のようですが、
醤油、ぽん酢、青じそドレッシング等をかけてそのまま食べる。
これがオススメです。
値段も安く、ヘルシーなのでオススメですよ。
宮城ふるさとプラザ
http://cocomiyagi.jp/
te