エアコンを消すよりTVを消すほうが節電効果が高い
節電ブームですね。
TVでは色々な節電方法を紹介してますが、
実はそのTVを消すのが最も節電効果が高いことが
野村総合研究所(NRI)の発表で明らかになりました。
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/5714345/
株式会社野村総合研究所
http://www.nri.co.jp/news/2011/110415_1.html
主な節電対策を講じた場合の1世帯あたりの期待節電量
・液晶テレビを消す(220W)
・エアコン2台の温度設定を2度上げる(52W)
・エアコン1台を止める(130W)
「エアコンの設定温度1度上げるだけで〜」
とよく聞きますが思ったより効果ありませんね(´Д`)
震災報道も然り、TVでは都合のいい情報しか
流れませんので、放射能から自衛する意味でも
止めることをオススメします。
寒流ブームも遮断しましょう!w
特に連日、熱中症になる方が多いと報道されています。
TVを止めて、エアコンをつけましょう!