スタッフブログ

地元密着不動産屋による吉祥寺・三鷹・久我山の情報です。

ロールキャベツ系?

こんにちわ☆

今朝の豪雨が嘘みたいに晴れ渡った青空です!

最高気温23度なんて、もう師走だとは思えません。

体調管理には気をつけたいですね。

『ロールキャベツ系』

さて、どんな意味でしょう?

答え・見た目はいま流行りの草食系だが、中身は実は肉食系のタイプ。

うーん・・・。

「第5回『もっと明鏡』大賞みんなで作ろう国語辞典!」という

『明鏡国語辞典』の大修館書店が全国の中高生から国語辞典に載せたい言葉や意味、例文を募集したキャンペーンの応募作品です。

草食系・肉食系の他にもいろいろあるみたいですね。

しゅしょくけい【主食系】
しょっちゅうナンパをしているタイプ。

びしょくけい【美食系】
見た目の美しい異性を好むタイプ。

ざっしょくけい【雑色系】
①草食系と肉食系の中間。場面によって使い分けるタイプ。
②恋愛において、いろんなタイプを手当たりしだいに好きになるタイプ。

さんさいけい【山菜系】
草食系よりもさらに、恋愛に対して消極的なタイプ。
なよなよしている印象が強く、いい意味ではあまり使われない。

こしょくけい【孤食系】
恋愛に縁がなく、異性の友だちが一人もいないタイプ。

だんじきけい【断食系】
二度と恋愛をしないと言い張るタイプ。

ぜっしょくけい【絶食系】
草食系をはるかに超えて、恋愛にまったく興味がないタイプ。

よく考えるなー、と感心しました。

でもどれもあまりいい意味ではないような・・・。

優秀作品には「エゴカー」・「ざる聞き」・「終活」・「かみいたち」などがあります。

どんな意味か想像してみてください。

ちなみに「総理大臣」=「思い出作り」らしいです。

中高生はなかなか厳しいですね。

大修館書店
http://www.taishukan.co.jp/

日記 | 2010年12月03日(金)