バーガー喫茶 ちるとこ 吉祥寺店
吉祥寺のくつろげるお店
今回ご紹介するのは吉祥寺駅から徒歩約6分、中道通りにございます「バーガー喫茶 ちるとこ 吉祥寺店」です。18時以降は「半地下酒場 きちりん」として営業しています。


■お店のコンセプトや店名の由来を教えて下さい。
お店のコンセプトは、ハンバーガー屋さんと喫茶店の融合と言いますか、アメリカンダイナーと喫茶店の融合といった形で謳っています。なので、店内はアメリカンな感じを残しつつ喫茶店のようなレトロで懐かしい温かみのある店内をテーマに作っています。ランチではハンバーガーを、お茶の時間は喫茶店のメニューのクリームソーダやプリンなどで、お食事もちょっとした休憩時間もゆっくりしていただけるお店です。
店名の「ちるとこ」は英語「Chill(チル)」の「ゆっくりする、くつろぐ」のような意味がある言葉に、日本語の「ところ」を合わせて「Chill(チル)するところ」ということで、お客様にゆっくりしていただけて、くつろいでいただけるようなお店にしたいという想いから店名にしました。


■メニューについて教えてください。
ハンバーガーに関してはソースなどをなるべく手作りするようにしており、ジャンクフードというイメージのあるハンバーガーをひとつのお料理として楽しんでいただけるようなハンバーガーにしたいと提供させていただいています。
中でも、和の食材を使った角煮バーガーや、わさびアボカドバーガー、あとは味噌を使用した味噌エッグバーガーは日本風なハンバーガーを名物といった形で打ち出しているのでおすすめです。
喫茶メニューですと、全14種類の色から選べるクリームソーダに雷のクッキーがー乗っているカミナリクリームソーダと、自家製の昔懐かしい感じのプリンがおすすめです。


アメリカンダイナーのようなボリューミーなハンバーガーと、懐かしい喫茶店のメニューのクリームソーダを並べて一緒に食べていただければ、アメリカンダイナーと喫茶店の融合を体現するような形となります。
ハンバーガーは女性のお客様にも食べやすいサイズにはなっていますが、ファーストチェーンのようなハンバーガーよりは大振りになっています。また、クラシックバーガーのようにプレーンのハンバーガーがあり、そこにアボカドなどをトッピングしていただいて、お客様の好みに合った味やサイズ感にしていただくこともできます。


■この記事を見られたかたへメッセージをお願いします。
アメリカンダイナーと喫茶店の融合という言葉ではなかなか想像できないこともあると思いますが、一度ご来店いただければ、なるほどと思っていただけるような店内になっていると思います。ハンバーガーも自家製ソースを使用しており体にもお腹にも優しくなっていると思いますので、ぜひお召し上がりいただければと思います。
また、吉祥寺だとなかなかカフェを見つけるのが大変だと思うので、吉祥寺を散策した後に休んでいただけるような雰囲気になっているので、ちょっと足を休める時にご利用いただければなと思います。
ご予約は平日でしたら終日可能です。土日、祝日はオープンの11時30分の時間と夕方の時間のみの限定でご予約いただけます。


バーガー喫茶 ちるとこ 吉祥寺店
- 武蔵野市吉祥寺本町2-24-6 吉祥寺グリーンハイツ102
- TEL 050-3479-0416
- 営業時間:11:30~17:30
- 定休日:不定休
- URL: https://www.instagram.com/kissa_chilltoco/